タバコは本当に気持ちが落ち着くのか?
今回はエロではなく、少しまじめな話を書きたいと思います。
まだ書き始めて、本当に見ている人が居るかどうかあやしい弱小ブログですが、将来あるいはエロやロリというキーワードが入っているので、何かの拍子に未成年のまだ喫煙などしたこと無い人が見ることがあるかもしれない事を想定したお話です。
まだ書き始めて、本当に見ている人が居るかどうかあやしい弱小ブログですが、将来あるいはエロやロリというキーワードが入っているので、何かの拍子に未成年のまだ喫煙などしたこと無い人が見ることがあるかもしれない事を想定したお話です。
私は20歳を少し過ぎた頃から、かれこれ20年近く喫煙しています。
父がかなりのヘビースモーカーでしたので、幼少の頃はタバコは嫌いでした。
厳しかった父への反発と煙いし臭いという不快感から、自分は大人になっても絶対に喫煙しまいと思っていました。
喫煙するようになったきっかけは、18歳の時にアルバイトしていたファミレスの従業員に喫煙者が多かったため、一人だけ吸って居ない自分が、狭い煙い休憩室で一方的な被害者になっているように感じたからです。
また、当時大学受験の失敗等様々な事情が重なり、家を勘当同然で追い出され、ヤケになっていたのも作用したと思います。
そんなこともあり、当時から既に肺がんだの副流煙だの害悪が広く知られていましたが、今ほどタバコに対して世間一般の嫌悪感が無く、ちょっとぐらいいいかと吸い始めたのでした。
最初は煙いだけで、旨くも何ともありませんでした。
それは今でも同じですが、不思議としばらくするとまた吸いたくなりました。
一服という言葉に休憩みたいな意味合いがあるように、バイト中の休憩時間や食事の後など、特に吸いたいという衝動が強くなります。
吸えば気持ちが落ち着きます。
しかし酒や麻薬などのようにハイになったり、楽しい気分にはなりません。
また落ち着くというのも、例えばイライラが収まるとかそういうことではなく、吸いたいという禁断症状のようなものから来るイライラやソワソワ感が満たされるだけです。
ドラマとかで、怒ってる人が気分を落ち着かせる為、あるいはあせってる人が同じ理由で吸ったりしてるの見たことあると思いますが、実際は全く効果ありませんw
今時、かっこいいからとタバコを吸う人はあまり居ないと思いますが、何か辛いことや嫌なことから逃げる、気持ちをまぎらわすつもりで吸おうと思うなら、効果ありませんので止めた方がいいでしょう。
やけ酒でもした方がよっぽど気はまぎれますし、気分も良くなります。
また、お年頃の人たちは特に異性の目を気にして、見た目から中身までイケメン・美女になろうと化粧したり髪型を整えたり、あるいはデオドラントスプレーで体臭に気を使ったり、着る物に気を使ったりするでしょう。
その一貫として、中二病のように間違ったかっこよさでタバコを選択することがあるかもしれませんが、間違いどころかめちゃくちゃ逆効果です。
タバコは吸い続けると、まず歯が汚くなります。
虫歯にもなりやすくなるという話もあります。
また、いくら歯を磨いても取れない、喫煙者特有の口臭が酷くなります。
女の子にモテたい、イケメソと付き合いたいと必死になってる世代の人たちにっとって、口臭は最悪のマイナス点でしょう。
口臭を消すアメだのガムだのありますが、そんなもので消えないぐらい喫煙者の口臭は強力です。
いくら自分がイケメソ・美人でも、口が臭ければモテるはずがありませんし。
キスすらできません、ってかその時に確実に相手に引かれます。
双方喫煙者で付き合った事ありますが、自分が喫煙者でも相手の口臭が気になるほどです。
このように、体に悪いとか以前に異性に確実に嫌われる要因になるうえに、酒や麻薬のように気分が良くなるわけでもないので、吸うメリットは全くありません。
また麻薬には到底及ばない気持ちよさしかないくせに、中毒性は麻薬並みです。
よくタバコは肺がんになりやすいなど、体への害悪が強調される一方で、喫煙推進する人たちはそんなものは誤差の範囲内だし、体に良いこともあるなどと言いますが、寿命を縮めるのは本当です。
先に話したヘビースモーカーの私の父は、心筋梗塞で突然死しました。
肺がんがよく強調されますが、タバコを吸い続けると脳梗塞・心筋梗塞などの血管が詰まる系の病気のリスクも高まるのです。
肺がんを気にして軽いタバコにしたり、煙をあまり吸い込まない吸い方をしてるから大丈夫という人が居ますが、血管詰まる系にそれは効きません。
お金の面でもタバコはかなりマイナスです。
以前は200円でおつりが来ました。
私が吸い始めた20年近く前ではなく、本当につい5年・10年前の話です。
それが今や一箱400円です。
私の場合、1週間に1カートン(10個)吸いますが、2000円で買えてたものが4000円にまでなってしまいました。
バブル以降、日本人の給与は上がるどころか逆に下がっているにも関わらず、あるいはそれに釣られてデフレと言われるように物価が下がりまくったにも関わらず、タバコだけは2倍にも値上がったのです。
いかに損な嗜好品かわかるでしょう?
1缶100円ちょっとで、安売りもあるお酒の方が家計に圧倒的にやさしいです。
かっこつけたい未成年、あるいはまだ喫煙してない男子諸君、やるなら酒にしておきなさい。
嫌な事や辛い事がありすぎて耐えられないとタバコに手をだそうとしている女性の方、いらっしゃったら悪いことは言わないのでお酒の方にしておきなさい。
生きる希望がない、一刻も早く死にたいけど自殺する勇気はないし、痛かったり苦しかったりしない死に方したい。
そんな人にはタバコは逆にオススメですw
脳梗塞・心筋梗塞系の病気でぽっくり逝ける可能性が高まりますから。
私がこれだけ害悪を認識しながら吸い続けている理由でもありますw
父がかなりのヘビースモーカーでしたので、幼少の頃はタバコは嫌いでした。
厳しかった父への反発と煙いし臭いという不快感から、自分は大人になっても絶対に喫煙しまいと思っていました。
喫煙するようになったきっかけは、18歳の時にアルバイトしていたファミレスの従業員に喫煙者が多かったため、一人だけ吸って居ない自分が、狭い煙い休憩室で一方的な被害者になっているように感じたからです。
また、当時大学受験の失敗等様々な事情が重なり、家を勘当同然で追い出され、ヤケになっていたのも作用したと思います。
そんなこともあり、当時から既に肺がんだの副流煙だの害悪が広く知られていましたが、今ほどタバコに対して世間一般の嫌悪感が無く、ちょっとぐらいいいかと吸い始めたのでした。
最初は煙いだけで、旨くも何ともありませんでした。
それは今でも同じですが、不思議としばらくするとまた吸いたくなりました。
一服という言葉に休憩みたいな意味合いがあるように、バイト中の休憩時間や食事の後など、特に吸いたいという衝動が強くなります。
吸えば気持ちが落ち着きます。
しかし酒や麻薬などのようにハイになったり、楽しい気分にはなりません。
また落ち着くというのも、例えばイライラが収まるとかそういうことではなく、吸いたいという禁断症状のようなものから来るイライラやソワソワ感が満たされるだけです。
ドラマとかで、怒ってる人が気分を落ち着かせる為、あるいはあせってる人が同じ理由で吸ったりしてるの見たことあると思いますが、実際は全く効果ありませんw
今時、かっこいいからとタバコを吸う人はあまり居ないと思いますが、何か辛いことや嫌なことから逃げる、気持ちをまぎらわすつもりで吸おうと思うなら、効果ありませんので止めた方がいいでしょう。
やけ酒でもした方がよっぽど気はまぎれますし、気分も良くなります。
また、お年頃の人たちは特に異性の目を気にして、見た目から中身までイケメン・美女になろうと化粧したり髪型を整えたり、あるいはデオドラントスプレーで体臭に気を使ったり、着る物に気を使ったりするでしょう。
その一貫として、中二病のように間違ったかっこよさでタバコを選択することがあるかもしれませんが、間違いどころかめちゃくちゃ逆効果です。
タバコは吸い続けると、まず歯が汚くなります。
虫歯にもなりやすくなるという話もあります。
また、いくら歯を磨いても取れない、喫煙者特有の口臭が酷くなります。
女の子にモテたい、イケメソと付き合いたいと必死になってる世代の人たちにっとって、口臭は最悪のマイナス点でしょう。
口臭を消すアメだのガムだのありますが、そんなもので消えないぐらい喫煙者の口臭は強力です。
いくら自分がイケメソ・美人でも、口が臭ければモテるはずがありませんし。
キスすらできません、ってかその時に確実に相手に引かれます。
双方喫煙者で付き合った事ありますが、自分が喫煙者でも相手の口臭が気になるほどです。
このように、体に悪いとか以前に異性に確実に嫌われる要因になるうえに、酒や麻薬のように気分が良くなるわけでもないので、吸うメリットは全くありません。
また麻薬には到底及ばない気持ちよさしかないくせに、中毒性は麻薬並みです。
よくタバコは肺がんになりやすいなど、体への害悪が強調される一方で、喫煙推進する人たちはそんなものは誤差の範囲内だし、体に良いこともあるなどと言いますが、寿命を縮めるのは本当です。
先に話したヘビースモーカーの私の父は、心筋梗塞で突然死しました。
肺がんがよく強調されますが、タバコを吸い続けると脳梗塞・心筋梗塞などの血管が詰まる系の病気のリスクも高まるのです。
肺がんを気にして軽いタバコにしたり、煙をあまり吸い込まない吸い方をしてるから大丈夫という人が居ますが、血管詰まる系にそれは効きません。
お金の面でもタバコはかなりマイナスです。
以前は200円でおつりが来ました。
私が吸い始めた20年近く前ではなく、本当につい5年・10年前の話です。
それが今や一箱400円です。
私の場合、1週間に1カートン(10個)吸いますが、2000円で買えてたものが4000円にまでなってしまいました。
バブル以降、日本人の給与は上がるどころか逆に下がっているにも関わらず、あるいはそれに釣られてデフレと言われるように物価が下がりまくったにも関わらず、タバコだけは2倍にも値上がったのです。
いかに損な嗜好品かわかるでしょう?
1缶100円ちょっとで、安売りもあるお酒の方が家計に圧倒的にやさしいです。
かっこつけたい未成年、あるいはまだ喫煙してない男子諸君、やるなら酒にしておきなさい。
嫌な事や辛い事がありすぎて耐えられないとタバコに手をだそうとしている女性の方、いらっしゃったら悪いことは言わないのでお酒の方にしておきなさい。
生きる希望がない、一刻も早く死にたいけど自殺する勇気はないし、痛かったり苦しかったりしない死に方したい。
そんな人にはタバコは逆にオススメですw
脳梗塞・心筋梗塞系の病気でぽっくり逝ける可能性が高まりますから。
私がこれだけ害悪を認識しながら吸い続けている理由でもありますw