ウマ娘 「差し」の育成について
デッキにパワーカードを多く入れ、パワー上をげまくり、「差し」スキルを取りまくる…のではない。
よほど質の高い継承元とサポートカードで初期パワーを底上げ出来ないと、パワーが育つ前のジュニア期などでゲームオーバーになる。
まず以下の「差し」ウマ娘の例を見てほしい。
全員かわいい…じゃなくて、脚質適性Aの「差し」ではなく、適性B未満の「逃げ」でURAファイナルズ優勝を達成している。
(一部「逃げ」で走ってないレースもあるが、理由は後で述べる)
つまりこのゲーム、脚質適性はほぼ意味がないのだ。
(ただし固有スキルはだいたい脚質適性に合った効果や発動条件になってるものが多いので、そこは考慮する必要がある)
意味のないものに拘っても、「ブロック負け」するだけ。
重要なのは、「差し」で走らないと勝てないという思い込みを捨てること。
以上を踏まえた上で、具体的な育成の例を述べる。
先に述べたように脚質適性はほぼ意味がないので、継承元を選ぶ際に「脚質適性因子」は無視する。
距離適性Bの目標レースが設定されてる事が結構あるので確認のうえ、そのようなウマ娘はまずその距離適性がAになる継承元を選ぶのが最優先。
その次に脚質適性と違い、継承でSにすると効果があるバ場(芝・ダート)適性や☆3ステータス因子での選択をする。
相性はサイキョーのウマ娘を作るのでなければ、「◎」にならなくても良い。
サポートデッキは「脚質・距離限定条件の無い」「スピードアップ・加速アップ・回復スキル」を持つ「スピードカード」×1、「賢さカード」×1、「たづな」×1を基本とし、残り2枚+フレンド枠1枚は短距離・マイルを走るウマ娘はスピードを、中・長距離のウマ娘はスタミナや根性、あるいはSSRウォッカ(パワー)のように「脚質・距離限定条件の無い」上位回復スキル持ちを入れる。
基本「逃げ」で走る事を前提に、「スピード」とHP回復代わりの「賢さ」のトレーニングを優先。
スキルは、「短距離・マイル系」は「スピードアップ・加速アップ」を、「中・長距離系」は「回復」を優先的に取得。
この際に出来るだけ「脚質・距離限定条件のあるもの」は取らない。
「逃げ」は「前方が詰まる」「他の馬に囲まれる」「中盤で抜かれる」事は無いはずなので、そのような条件の回復スキルは、脚質限定条件が無くても、取らない方が良い。
「〇〇のコツ」や「垂れ馬回避」等の「位置取り系」も一切要らない。
「ブロック」が発生しない「逃げ」で走る前提なので。
それと「逃げ」はスタートダッシュに失敗すると詰むので、最低でも「集中力」出来れば「コンセントレーション」は取っておく。
「たづな」を固定で入れるのは、そのためでもある。
「脚質・距離限定条件のあるスキル」は、URAファイナルズ優勝後に余ったptで取得する。
「逃げ」でもブロック負けが稀に発生するが、その理由は2つ。
「スタートダッシュに失敗して先頭が取れなかった」
「逃げ娘が5人とか6人とか居るアホみたいなメンバー構成だった」
従って基本は「逃げ」だが、「逃げ」戦法を取るウマ娘が多い場合は、「先行」や「差し」に変えて走る。
「ブロック」はレース中に近い位置に居るウマ娘が多い=同じ「作戦」のウマ娘が多いほど発生率が高くなる。
「追込」は最後尾でレース展開する=前方の道を塞ぐ可能性のあるウマ娘が一番多い、にも関わらず「逃げ」よりブロックされる確率が低いと言われるのは、「追込」ウマ娘が少ないからなのだ。
「同じ作戦の娘が多かったので負けましたね」ってたづなに言われた事があるが、そういう事だと思う。
これは他の脚質適性のウマ娘でも同様。
同じ作戦を取るウマ娘が(一番)多い場合は、得意脚質ではない作戦(一番人数が少ない作戦)に変えた方が良い。
だから脚質条件のあるスキルはなるべく取得しない方が良いのだ。
スピード特化型の育成を行っても、最終的なパワーはB以上にはなる(スピードトレーニングはパワーも副次的に上がるので)。
よって殿堂入り後に「差し」で走らせる事も可能ではある。
ただしこの育成法、欠点が無いわけではない。
スピード・賢さ特化型は、チーム戦やデイリーレース・特別レースに異常に弱くなる(と言われている)。
また脚質条件のあるスキルは基本的に取らないので、スキルの効果で劣る事にもなる。
(常識的に考えて、脚質・距離限定条件スキルの方が効果が高いはずなので)
それとこの育成法は、あくまで「ブロック負け」とかいう八百長仕様に対処するためのもの。
レース直前の調子下げ、連続調子下げ&バッドコンディション付け、サポートカードがスキル教えてくれない、得意トレーニングに現れないなど、他のサイゲ開発による嫌がらせ「運」要素には対処できない。
つまり、このやり方なら「必ずURAファイナルズ優勝出来る」というものではない。
よほど質の高い継承元とサポートカードで初期パワーを底上げ出来ないと、パワーが育つ前のジュニア期などでゲームオーバーになる。
まず以下の「差し」ウマ娘の例を見てほしい。
全員かわいい…じゃなくて、脚質適性Aの「差し」ではなく、適性B未満の「逃げ」でURAファイナルズ優勝を達成している。
(一部「逃げ」で走ってないレースもあるが、理由は後で述べる)
つまりこのゲーム、脚質適性はほぼ意味がないのだ。
(ただし固有スキルはだいたい脚質適性に合った効果や発動条件になってるものが多いので、そこは考慮する必要がある)
意味のないものに拘っても、「ブロック負け」するだけ。
重要なのは、「差し」で走らないと勝てないという思い込みを捨てること。
以上を踏まえた上で、具体的な育成の例を述べる。
先に述べたように脚質適性はほぼ意味がないので、継承元を選ぶ際に「脚質適性因子」は無視する。
距離適性Bの目標レースが設定されてる事が結構あるので確認のうえ、そのようなウマ娘はまずその距離適性がAになる継承元を選ぶのが最優先。
その次に脚質適性と違い、継承でSにすると効果があるバ場(芝・ダート)適性や☆3ステータス因子での選択をする。
相性はサイキョーのウマ娘を作るのでなければ、「◎」にならなくても良い。
サポートデッキは「脚質・距離限定条件の無い」「スピードアップ・加速アップ・回復スキル」を持つ「スピードカード」×1、「賢さカード」×1、「たづな」×1を基本とし、残り2枚+フレンド枠1枚は短距離・マイルを走るウマ娘はスピードを、中・長距離のウマ娘はスタミナや根性、あるいはSSRウォッカ(パワー)のように「脚質・距離限定条件の無い」上位回復スキル持ちを入れる。
基本「逃げ」で走る事を前提に、「スピード」とHP回復代わりの「賢さ」のトレーニングを優先。
スキルは、「短距離・マイル系」は「スピードアップ・加速アップ」を、「中・長距離系」は「回復」を優先的に取得。
この際に出来るだけ「脚質・距離限定条件のあるもの」は取らない。
「逃げ」は「前方が詰まる」「他の馬に囲まれる」「中盤で抜かれる」事は無いはずなので、そのような条件の回復スキルは、脚質限定条件が無くても、取らない方が良い。
「〇〇のコツ」や「垂れ馬回避」等の「位置取り系」も一切要らない。
「ブロック」が発生しない「逃げ」で走る前提なので。
それと「逃げ」はスタートダッシュに失敗すると詰むので、最低でも「集中力」出来れば「コンセントレーション」は取っておく。
「たづな」を固定で入れるのは、そのためでもある。
「脚質・距離限定条件のあるスキル」は、URAファイナルズ優勝後に余ったptで取得する。
「逃げ」でもブロック負けが稀に発生するが、その理由は2つ。
「スタートダッシュに失敗して先頭が取れなかった」
「逃げ娘が5人とか6人とか居るアホみたいなメンバー構成だった」
従って基本は「逃げ」だが、「逃げ」戦法を取るウマ娘が多い場合は、「先行」や「差し」に変えて走る。
「ブロック」はレース中に近い位置に居るウマ娘が多い=同じ「作戦」のウマ娘が多いほど発生率が高くなる。
「追込」は最後尾でレース展開する=前方の道を塞ぐ可能性のあるウマ娘が一番多い、にも関わらず「逃げ」よりブロックされる確率が低いと言われるのは、「追込」ウマ娘が少ないからなのだ。
「同じ作戦の娘が多かったので負けましたね」ってたづなに言われた事があるが、そういう事だと思う。
これは他の脚質適性のウマ娘でも同様。
同じ作戦を取るウマ娘が(一番)多い場合は、得意脚質ではない作戦(一番人数が少ない作戦)に変えた方が良い。
だから脚質条件のあるスキルはなるべく取得しない方が良いのだ。
スピード特化型の育成を行っても、最終的なパワーはB以上にはなる(スピードトレーニングはパワーも副次的に上がるので)。
よって殿堂入り後に「差し」で走らせる事も可能ではある。
ただしこの育成法、欠点が無いわけではない。
スピード・賢さ特化型は、チーム戦やデイリーレース・特別レースに異常に弱くなる(と言われている)。
また脚質条件のあるスキルは基本的に取らないので、スキルの効果で劣る事にもなる。
(常識的に考えて、脚質・距離限定条件スキルの方が効果が高いはずなので)
それとこの育成法は、あくまで「ブロック負け」とかいう八百長仕様に対処するためのもの。
レース直前の調子下げ、連続調子下げ&バッドコンディション付け、サポートカードがスキル教えてくれない、得意トレーニングに現れないなど、他の
つまり、このやり方なら「必ずURAファイナルズ優勝出来る」というものではない。