ウマ娘 タウラス杯攻略
2日間やってみた感想。
・一番重要なのはスタミナ
・逃げ先行は勝ちにくい
育成レースと違って、対人レースはデバフ(赤アイコンのスキル)でゴリゴリスタミナを削られる。
従って回復スキルガン積みはもちろんのこと、ステータスのスタミナもある程度無いと勝てない。
「逃げ」「先行」が勝ちにくいのも、要求されるスタミナが「差し」「追込」よりも高いうえに、「逃げ」「先行」をターゲットにしたデバフスキルを積んでる人が多く、スタミナ切れを起こしやすいからだと思う。
「差し」「追込」でメンバーを固め、さらにネイチャなどのデバフ要員を1人は入れた方が勝ちやすい。
なぜネイチャかと言うと、「鋭い眼光」(あるいは上位の「八方睨み」)という脚質限定条件のない範囲デバフがあるから。
また「垂れ馬回避」等の位置取りスキルはほぼ役に立たない。
出場人数が9人と少ない上にブロックするモブが居ないから。
ただし相手の視線を遮る系のデバフがあるので、視野拡大系は役に立つと思う。
実際、「視界良好!異常なし!」(お見通しの上位スキル)持ちのゴルシと無いゴルシでは、順位が全然違った。
このゲームのステータスをRPGに例えると
スピード:STR(物理攻撃力)
スタミナ:VIT(物理防御力・最大HP)
パワー:DEX(命中率・器用さ)
賢さ:INT(魔法攻撃・魔法防御力)
根性:LUK(運?w)
だと思う。
ただしRPGと違ってHPが0になっても死亡(レースから強制退場)にはならない。
能力が大幅に下がるが、戦闘継続できる。
つまり「いかに相手のHPを先に0にするか」より、「いかにHP0にならないか」の方が重要なんだと思う。
デバフ(攻撃)は、十分な防御(スタミナの高さや回復スキルの多さ)をした上で行うべき。
あるいは1着は他の味方に任せて、自分の順位を犠牲にしてデバフ掛けまくる「デバフ要員」を入れるか。
ネットでもこの作戦を推奨する人が多い。
スタミナ切れを起こさないステスキル構成にして、なおかつデバフ盛るのは難しいので。
ただし限度ってもんがあるので、スタ賢さSS+でもスピパワC未満だったら流石に勝てないと思うw
またレースは調子に左右される運ゲーなうえに、タウラス杯はパフェが使えない。
シラオキ様に祈る事も重要w
ここまであくまで無課金のたわごと
間違っていても責任は一切負いませんw