なぜWoWS(World of Warships)は面白いのか?
WoWSの面白さ、魅力というのは「無課金でも一切不利にならない」とか、「本格的な対人戦が楽しめる」とか「史実に基づくリアルな軍艦に載れる」とかいろいろありますが、私が一番これが大きな要因だろうと思うのは、ずばり「人が多い」です。
常々言っているのですが、「人の居ないネットゲームほど詰まらないものはない」わけで、「人が多い」=「面白い」なんですよ、ネットゲームの場合。
日本企業はそれが分からない馬鹿ばっかなので、国内限定にしたり、基本無料といっておきながら課金額で覆せない差を付けたり、しかも課金額も半端な額では効果がないとか、あるいは課金で差が付かない「ガンオン」などの対人ゲームも、「格差マッチ」などが原因で人が増えないどころか減る一方です。
日本産とこのゲームとどこが違うのか?なぜ人口が多いのか?
それは日本人限定や日本国内限定サービスじゃないからです。
つまり世界中の人が対象なので、その分プレイヤー人口も多いわけですよ。
日本の人口は1億6千万でしたっけ?
全世界の人口が20億だか30億だかですから、1/20~1/30の小さな市場で商売しようとするわけですよ。
そりゃ対戦ゲームも廃課金ガチャゲー化しなきゃ、儲からないですよねw
それでも昔はPCネットゲームの人口ってもっと居たんですよねー。
有名な「ラグナロック・オンライン」とか5つの国内専用サーバに5000人以上が常時居たみたいな時代もあったんですよ。
「ガンオン」だってサービス開始当初は2サーバにそれぞれ1万人以上いて、尉官以下・佐官・将官という3戦場をサーバごとにマッチングさせても成立してたんですよ。
それがどーですか、いまやゴールデンタイムも佐官以下・将官以上という2種類のランクわけのみ、しかも2サーバ合同でマッチングしないと成立しないまでに過疎っています。
それと国内限定サービスだと、当たり前ですが生活のリズムというのはみなだいたい同じなので、ゲームをする時間ってのは決まってきますよね?
つまり夕方~深夜以外は人が居ないって事になるんですよ。
MMOみたいに一人でシコシコレベルあげとかできるゲームならまだいいですが、相手が居ないと遊べない対戦型ネットゲームでこれは致命的です。
「WoWS」は平日の昼間でも1万人近い人がログインしており、すぐにマッチングします。
敵も味方も毎回同じ人ばかりというのもありません。
だからプレイヤーの上手さを元にしたマッチングを行っていな(と思います)くても人が減らないんですよ。
本当はこの辺は開発には一考してもらいたいんですが、欧米にはそういう「対等」じゃない勝負は「卑怯」とか「潔くない」とか、そういう文化が無いんでしょうか、あくまで使う軍艦の強さが同じぐらいのマッチングしかしてないようです。
まぁボロボロにやられる時もあれば、ヒャッハーしまくれる場合もあるので、いまのところ問題はないんですがw
さて、空母もやっと開発できたわけですが、ここまでやって「あーあの時あれしなきゃ良かったなぁ・・・」というのがいくつか出てきました。
その代表が「フリー経験値はなるべく使うな」です。
通常、艦の改良や次の世代の艦を開発するには、対象となる艦で戦闘を積み重ねて「経験値」なるものを稼がなくてはなりません。
最初の頃は良いのですが、戦艦や空母といったものが開発できるようになる頃には、開発必要経験値はもちろん、改良のための経験値もばかにならなくなってきます。
しかも開発したての艦というのは、総じてフル改良した前の型の艦より弱い場合が多いです。
例えば最初に開発できる戦艦は、そのままでは対空兵器がありません。
従って空母の良い餌になりがちです。
改良すると対空兵器が豊富に装備されるため、「自動」での雷撃・爆撃機の攻撃でまず沈むことはありません。
「自動」でのってのは、「手動」攻撃ってのも空母の艦載機にはあって、いくら対空能力が高い艦でも上手い人にこれをやられると大ダメージを食らうからです。
話が逸れましたが、せっかく新しく作った艦も、弱い状態で苦戦する試合を何回もやるのは苦痛でしかありません。
そこで登場するのが「フリー経験値」ってわけです。
これがあれば、その艦で稼いだ経験値がまだ0の状態でも「改良」ができます。
なのでなるべく「改良」以外、といっても次のレベルの艦の開発以外は「経験値」の使い道はないのですが、それ以外には使わず、なるべく貯めておく事をおすすめします。
できれば新しい艦をフル改良できるぐらいの「フリー経験値」が貯まってから「開発」した方がよいです。
開発したての艦は、その日の経験値ボーナス1.5倍を全ての艦で使い切っていても、新たにその艦用に付きます。
しかしこれは有効期限が1日なので、その日のうちに使わないと、つまり新しい艦で参戦しないと無駄になります。
前の型より弱い、あるいは致命的な装備の欠陥がある状態でボロボロの成績になるより、フル改良した最強状態で高い成績を残したほうが、1.5倍効果も生きるってもんです。
さてもうひとつ。
プレイヤーレベルが上がると各艦に艦長が載せられるようになります。
艦長は乗艦して戦闘する事で、艦長経験値を積んで艦長レベルを上げると、ボーナスとして様々な特殊効果スキルを覚える事ができます。
新しい艦を開発すると、その艦には新しい艦長がくっついてくるのですが、所持艦のスロットの関係で古い艦を売った場合、乗艦が無くなった以前の艦長を新しい艦長と交代させる事ができるのです。
こうすることで、レベルの高い、特殊スキルを沢山覚えている艦長で新しい艦でも戦うことができます。
つまり売却した艦の艦長はクビにしないということです。
売却しないと新しい艦が買えないほどやりこんでいれば、売却対象の艦の艦長もそれ相応に育ってるはずなので、もったいないです。
私はこれが分からず、売却した艦の艦長は待機艦長が多すぎてわけわからんからって全員クビにしてしまいましたw
こういう失敗から、「フリー経験値」と「艦長」は大切にしましょうって事を、これから初めてこのゲームをやる人には言いたいです。
常々言っているのですが、「人の居ないネットゲームほど詰まらないものはない」わけで、「人が多い」=「面白い」なんですよ、ネットゲームの場合。
日本企業はそれが分からない馬鹿ばっかなので、国内限定にしたり、基本無料といっておきながら課金額で覆せない差を付けたり、しかも課金額も半端な額では効果がないとか、あるいは課金で差が付かない「ガンオン」などの対人ゲームも、「格差マッチ」などが原因で人が増えないどころか減る一方です。
日本産とこのゲームとどこが違うのか?なぜ人口が多いのか?
それは日本人限定や日本国内限定サービスじゃないからです。
つまり世界中の人が対象なので、その分プレイヤー人口も多いわけですよ。
日本の人口は1億6千万でしたっけ?
全世界の人口が20億だか30億だかですから、1/20~1/30の小さな市場で商売しようとするわけですよ。
そりゃ対戦ゲームも廃課金ガチャゲー化しなきゃ、儲からないですよねw
それでも昔はPCネットゲームの人口ってもっと居たんですよねー。
有名な「ラグナロック・オンライン」とか5つの国内専用サーバに5000人以上が常時居たみたいな時代もあったんですよ。
「ガンオン」だってサービス開始当初は2サーバにそれぞれ1万人以上いて、尉官以下・佐官・将官という3戦場をサーバごとにマッチングさせても成立してたんですよ。
それがどーですか、いまやゴールデンタイムも佐官以下・将官以上という2種類のランクわけのみ、しかも2サーバ合同でマッチングしないと成立しないまでに過疎っています。
それと国内限定サービスだと、当たり前ですが生活のリズムというのはみなだいたい同じなので、ゲームをする時間ってのは決まってきますよね?
つまり夕方~深夜以外は人が居ないって事になるんですよ。
MMOみたいに一人でシコシコレベルあげとかできるゲームならまだいいですが、相手が居ないと遊べない対戦型ネットゲームでこれは致命的です。
「WoWS」は平日の昼間でも1万人近い人がログインしており、すぐにマッチングします。
敵も味方も毎回同じ人ばかりというのもありません。
だからプレイヤーの上手さを元にしたマッチングを行っていな(と思います)くても人が減らないんですよ。
本当はこの辺は開発には一考してもらいたいんですが、欧米にはそういう「対等」じゃない勝負は「卑怯」とか「潔くない」とか、そういう文化が無いんでしょうか、あくまで使う軍艦の強さが同じぐらいのマッチングしかしてないようです。
まぁボロボロにやられる時もあれば、ヒャッハーしまくれる場合もあるので、いまのところ問題はないんですがw
さて、空母もやっと開発できたわけですが、ここまでやって「あーあの時あれしなきゃ良かったなぁ・・・」というのがいくつか出てきました。
その代表が「フリー経験値はなるべく使うな」です。
通常、艦の改良や次の世代の艦を開発するには、対象となる艦で戦闘を積み重ねて「経験値」なるものを稼がなくてはなりません。
最初の頃は良いのですが、戦艦や空母といったものが開発できるようになる頃には、開発必要経験値はもちろん、改良のための経験値もばかにならなくなってきます。
しかも開発したての艦というのは、総じてフル改良した前の型の艦より弱い場合が多いです。
例えば最初に開発できる戦艦は、そのままでは対空兵器がありません。
従って空母の良い餌になりがちです。
改良すると対空兵器が豊富に装備されるため、「自動」での雷撃・爆撃機の攻撃でまず沈むことはありません。
「自動」でのってのは、「手動」攻撃ってのも空母の艦載機にはあって、いくら対空能力が高い艦でも上手い人にこれをやられると大ダメージを食らうからです。
話が逸れましたが、せっかく新しく作った艦も、弱い状態で苦戦する試合を何回もやるのは苦痛でしかありません。
そこで登場するのが「フリー経験値」ってわけです。
これがあれば、その艦で稼いだ経験値がまだ0の状態でも「改良」ができます。
なのでなるべく「改良」以外、といっても次のレベルの艦の開発以外は「経験値」の使い道はないのですが、それ以外には使わず、なるべく貯めておく事をおすすめします。
できれば新しい艦をフル改良できるぐらいの「フリー経験値」が貯まってから「開発」した方がよいです。
開発したての艦は、その日の経験値ボーナス1.5倍を全ての艦で使い切っていても、新たにその艦用に付きます。
しかしこれは有効期限が1日なので、その日のうちに使わないと、つまり新しい艦で参戦しないと無駄になります。
前の型より弱い、あるいは致命的な装備の欠陥がある状態でボロボロの成績になるより、フル改良した最強状態で高い成績を残したほうが、1.5倍効果も生きるってもんです。
さてもうひとつ。
プレイヤーレベルが上がると各艦に艦長が載せられるようになります。
艦長は乗艦して戦闘する事で、艦長経験値を積んで艦長レベルを上げると、ボーナスとして様々な特殊効果スキルを覚える事ができます。
新しい艦を開発すると、その艦には新しい艦長がくっついてくるのですが、所持艦のスロットの関係で古い艦を売った場合、乗艦が無くなった以前の艦長を新しい艦長と交代させる事ができるのです。
こうすることで、レベルの高い、特殊スキルを沢山覚えている艦長で新しい艦でも戦うことができます。
つまり売却した艦の艦長はクビにしないということです。
売却しないと新しい艦が買えないほどやりこんでいれば、売却対象の艦の艦長もそれ相応に育ってるはずなので、もったいないです。
私はこれが分からず、売却した艦の艦長は待機艦長が多すぎてわけわからんからって全員クビにしてしまいましたw
こういう失敗から、「フリー経験値」と「艦長」は大切にしましょうって事を、これから初めてこのゲームをやる人には言いたいです。