2ntブログ

チンギスハーン4 施設レベルと文化度について

前回述べたように、村や町といったそれ自身は文化度を上げる効果が無い施設を除き、チンギスハーン4では施設を建築すると該当する都市の文化度が1上がります。
こうして文化度が「○○の都」になれる100になるまで、永遠と同じ施設を建てるわけですが、100ピッタリになるよう施設を建てても、必ず100を大幅に超える文化度になります。
なぜなんでしょうか?

これについて調べていたところ、とある掲示板で施設レベルと文化度の上昇について述べている方がおりました。
町や村も含め、全ての施設(街道と防壁は除く)には1~3までのレベルがあります。
このレベルは施設の耐久度と金銭・食料・徴兵数などの施設収入に影響します。
これはマニュアルにも書いてあるので、知っていると思います。
しかしどうやったら施設のレベルが上がるのかは書いてありません。
それについての答えが出ていました。
文化度0~49(といっても20未満では関連施設そのものが建てられませんが)ではレベル1、50~99でレベル2、100を超えるとレベル3の施設になるとのことです。
そして施設レベルによって上がる文化度も増えるのだと。
施設1個で上がる文化度は1ですが、それはレベル1の施設の話で、レベル2の施設は2、レベル3の施設は該当文化度が3上がるとのこと。
ただしたとえ文化度が100以上であっても、建築されるのはレベル1の施設で、時間経過により施設が成長して最大のレベル3になる。
なので100ピッタリになるよう建てたレベル1の施設が、時間経過とともにレベル3になるのでその分、文化度が100を超えた数値になる。
どうもそういうことらしい。

牧畜の初期文化度が31だったら、牧童の都になれる100にするには100-31=69で69個の牧場を建てなければならないのではなく、建てた69個の牧場のレベルが上がるので実際はもっと少なくて良いとのことだ。
まず19個の牧場を建てた段階で文化度が50となり、施設レベルの最大値が2になる。
よって19個の牧場は文化度を19ではなく2倍の38上げることとなり、文化度は69まで時間経過で上昇する。
そうなると100-69=31で施設レベルが2になれる文化度があるので31÷2=15.5で16個の牧場を建てればよくなる。
最初に建てた19個の牧場+文化度50を超えてから建てた16個の牧場で合計35個建てれば良い計算になる。

そんな感じの書き込みだった。
しかしながら実際はそうならない。
文化度50になるまで建てた19個の牧場がレベル2になっても文化度は50のままだ。
掲示板の書き込みどおりにはならない。

そう、説明不足の部分があるのだ。
都市の文化度は関連施設を1個建てれば必ず1上がるが、それらの施設のレベルが上がっても、都市に存在する該当施設の総数×施設レベルを超えた文化度には決してならないというシステムになっていること。

施設レベルが全て2で文化度を50を超えるには、ゲームスタート時からその都市にもともと建っていたものも含めて、26個以上ないと上がらないのだ。
都市の初期文化度と、もともと建っていた関連施設の数がきちんと比例した状態でスタートすれば分かり易いのだろうが、実際そんな都市はひとつも無い。

シナリオ1で一番「牧畜」の初期文化度が高いチンギスハーンの国の首都である「オノン」には、ゲームスタート時には5個の牧場しか建っていない。
にも関わらず文化度は73もある。
ここを牧童の都にする場合、最初からレベル2になれる牧場が建てられるので、(100-73)÷2=13.5で14個で良いのではなく、きっちり27個建てないと文化度は100にならないということだ。

他の牧童の都になれそうな都市、例えばイギリスの首都ロンドンだが、牧畜初期値57で建っている牧場は2個の状態で始まる。
ここを牧童の都にするにはきっちり43個の牧場を建てないと100超えない。
ロンドンの場合は43個建てて文化度100にした瞬間にほぼ100を超える。
新規に建造した43固と既存の2個合わせて45個の牧場が順次レベル3に上がるため、最終的に135になる計算。

もっともこれもシステムの不具合なのか、まだ抜けている条件があるのか分からないが計算上の最大値である135にいつまで経ってもならず、131ぐらいで止まってしまうのだがw

結論を言うと、
文化度を100以上にして「○○の都」にするには、スタート時に建っていたものも含めた該当施設の総計数×2が100以上になるか、100-初期文化度の数だけきっちり建てる
ということだ。

変にレベルとか施設数とか計算しても面倒なだけなので、単純に100から初期文化値を引いた数だけ該当施設を建てるのが一番確実で手っ取り早い。
そうやって都市計画を建てて内政すれば、初期文化値が低くても「○○の都」がゲットできる。
もっとも領土が極端に狭い日本やシチリアなどは、そもそも場所が足りなくて無理な場合もあるがw
そういうとこはがんばって交易して上げて下さいw

なお交易は文化度の差が1以上ある場合に、低い方の都市の文化度を1上げます。
内政特技の「文化」を持っている隊商なら一気に2上げます。
こうして最終的に双方の年の文化度がぴったり同じ値になるまで上げ続けます。
なので調整するのが面倒ですが、交易元と交易先の文化度の差が1しか無い状態で「文化」適正持ちの武将に交易させると、永遠と双方の文化を上げ続ける事ができます。

                     文化持ち武将隊商
農耕文化50{都市A}        ε≡≡凹○<いってきまーす              農耕文化49{都市B}
↓                                                          ティロリン
農耕文化50{都市A}          都市Aの進んだ文化を伝授するお!>凹○農耕文化49→51{都市B} 
↓     ティロリン
農耕文化50→52{都市A}○凹<都市Bから進んだ文化を持って帰ってきたおw    農耕文化51{都市B}

こんな具合に永遠と双方の文化度を2づつ上げるため、決して同じ値にならず文化の伝播が発生し続けます。
攻略wikiにも書いてある裏技です。
ただ「双方の文化度の差を1にする」までが大変ですけどね。
カイロとダマスカスみたいに1ターンで往復できて、なおかつ双方の文化度が高いレベルで同じような値でないと、まぁ使えない技ではあります。

あと「交易」は文化度がほぼ全て大幅に高い相手じゃない限りは、他国とやったらダメですからね。
一方的に相手の文化度を上げてやるだけの結果になります。
交易の収入なんて大した金額じゃないですし、こちらに利はまったく無いどころか相手が強くなって害しかないですw
あくまで近隣の自国都市の国力アップの補助として、武将なしの隊商に、一番余ってるか生産量の多い特産物を1だけ持たして、委任モードで自動でやらせ続ける程度で良いです。

コメントの投稿

非公開コメント

カウンタ
プロフィール

ウホッ!いい男

Author:ウホッ!いい男
異世界転生を待ち続ける中高年のおっさん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR