願いが叶う人、守ってもらえる人とそうじゃない人の違い
亡くなった親族・知人・ペットに危ない所を助けられたとか、神様などにお願いしたら叶ったとかいう人が居る一方で、事故・病気・災害で亡くなる人、願いが叶わない人も居ます。
この両者の違いはなんなのでしょうか?
まず生きているものも、死んで霊になったものも、現実世界に影響を与えるようなエネルギーを持っていると考えられます。
そして生きているものは、肉体を維持したり動かしたりしなきゃならないので、霊体になったものよりこれらのエネルギーを発する余裕が無く、また発する事ができてもそのエネルギーは非常に小さいものになるでしょう。
エネルギーを発するには、強く思う事です、良いことであれ悪いことであれ。
言霊とか怨念とかもその類ですね。
エネルギーにはプラスとマイナスがあり、プラスのエネルギーは現実世界に良い影響を、マイナスは逆に悪い影響を与えます。
プラスのエネルギーは、例えば親が子に注ぐ愛情や恋人への想いなど、マイナスは恨みや妬みや殺意などですね。
自分が不幸だ、何か悪いことばかり起こるって場合は、まず日々誰かを恨んだり妬んだりしていないか、自分は不幸だ不幸だと考えていないか、何かで苦しんだり悩んだりしていないかをまず疑いましょう。
そういうものが、ひとつひとつは小さくても積もり積もればものすごいマイナスのエネルギーになりますから。
とは言っても何の悩みも無く、恨みも妬みも無い人間なんてそうそう居ません。
じゃあどうすれば良いのかと言えば、それをプラスのエネルギーで打ち消せば良いのです。
神棚や仏壇が家にある人なら、毎日それらに祈る。
祈る時も当たり前ですが「あいつをころして下さい」とかそういうマイナスな気持ちを伝えてはいけません。
「いつも守って下さってありがとうございます」という感謝の心を伝え、そのうえで助けを請うのが良いかと思います。
もしそれで願いや悩みが解消した場合は、そこで終わりにするのではなく、きちんと感謝の気持ちを伝え続けましょう。
こうする事により、自分自身から発するマイナスエネルギーによる不幸は無くなるはずです。
それとこれらはもうひとつ効果があります。
守護霊はたいていが元人間だったりある程度の大きさを持った動物です。
大きな神社で祀られてる神様には遠く及ばない、生きている人間とさほど変わらない力しか本来はありません。
しかし日々の感謝の祈りは、守護霊にプラスのエネルギーを付加し続ける効果があるので、その分ご利益というか守ってくれる力が強くなると考えられます。
逆にマイナスのお願いや気持ちばかりをぶつけると、マイナスのエネルギーが蓄積され、最悪の場合守護霊が怨霊になってしまって取り殺されてしまう危険もあります。
そんな事をするぐらいなら、何も信じず何も思わない方がマシです。
なるべく感情をなくし、日々機械的に生きるだけの方がずっと平和に暮らせるでしょう。
イタコが女性の職業なのは、女性の方が感情的で理屈で考えがちな男よりパワーを受け取るのも出すのも優れているからです。
怨霊に女性が多いのも同様の理由です。
落ち武者以外で男性の怨霊ってあまり話しに聞かないと思います。
ちなみに落ち武者でも、必ずしも悪い霊ではなく、助けられたり中には剣術の稽古をつけてもらったなんて話もあるぐらいです。
昔の日本人は日々生活の中で、見えざるものへの感謝を忘れませんでした。
朝起きたら太陽に感謝し、道端の地蔵に手を合わせ、今じゃよっぽどの田舎やきちんとした家でしかやらないお盆なども、形式的でなく心をこめて行っていたでしょう。
だから昔の日本人は生活レベルは今よりずっと低くても幸せで居られたのです。
プラスのエネルギーが満ち溢れ、外国人が驚くほど清潔で平和で温和な世界だったのでしょう。
何かの宗教に入って、形式的に毎日お題目を唱えていれば幸せになれるなんて、とんでもない間違いです。
日々ご先祖様や自然に感謝し、人を恨んだり妬んだりせずに生きていれば、特定の宗教に入信しなくても幸せに生きてけますし、守ってもらえます。
日本人の多くは無宗教と言われますが、それでも世界一治安がよく平和なのは、その伝統を受け継いでいるせいです。
もちろん宗教を否定する気はありません。
真剣に心を込めて、プラスエネルギーを発するような気持ちで祈ったりしていれば、幸せで居られるし守って貰えるでしょう。
自分たちだけが豊かになる事を目的に、他人を蹴落とし、あまつさえ戦争などで殺すことも辞さないような人々は、いくら教会に毎週通って懺悔しようが、決して幸せな気持ちになる事はないし、守ってももらえないでしょうということです。
イスラムの人も仏教の人も、あるいは他の宗教の人もこれは同じですよ。
この両者の違いはなんなのでしょうか?
まず生きているものも、死んで霊になったものも、現実世界に影響を与えるようなエネルギーを持っていると考えられます。
そして生きているものは、肉体を維持したり動かしたりしなきゃならないので、霊体になったものよりこれらのエネルギーを発する余裕が無く、また発する事ができてもそのエネルギーは非常に小さいものになるでしょう。
エネルギーを発するには、強く思う事です、良いことであれ悪いことであれ。
言霊とか怨念とかもその類ですね。
エネルギーにはプラスとマイナスがあり、プラスのエネルギーは現実世界に良い影響を、マイナスは逆に悪い影響を与えます。
プラスのエネルギーは、例えば親が子に注ぐ愛情や恋人への想いなど、マイナスは恨みや妬みや殺意などですね。
自分が不幸だ、何か悪いことばかり起こるって場合は、まず日々誰かを恨んだり妬んだりしていないか、自分は不幸だ不幸だと考えていないか、何かで苦しんだり悩んだりしていないかをまず疑いましょう。
そういうものが、ひとつひとつは小さくても積もり積もればものすごいマイナスのエネルギーになりますから。
とは言っても何の悩みも無く、恨みも妬みも無い人間なんてそうそう居ません。
じゃあどうすれば良いのかと言えば、それをプラスのエネルギーで打ち消せば良いのです。
神棚や仏壇が家にある人なら、毎日それらに祈る。
祈る時も当たり前ですが「あいつをころして下さい」とかそういうマイナスな気持ちを伝えてはいけません。
「いつも守って下さってありがとうございます」という感謝の心を伝え、そのうえで助けを請うのが良いかと思います。
もしそれで願いや悩みが解消した場合は、そこで終わりにするのではなく、きちんと感謝の気持ちを伝え続けましょう。
こうする事により、自分自身から発するマイナスエネルギーによる不幸は無くなるはずです。
それとこれらはもうひとつ効果があります。
守護霊はたいていが元人間だったりある程度の大きさを持った動物です。
大きな神社で祀られてる神様には遠く及ばない、生きている人間とさほど変わらない力しか本来はありません。
しかし日々の感謝の祈りは、守護霊にプラスのエネルギーを付加し続ける効果があるので、その分ご利益というか守ってくれる力が強くなると考えられます。
逆にマイナスのお願いや気持ちばかりをぶつけると、マイナスのエネルギーが蓄積され、最悪の場合守護霊が怨霊になってしまって取り殺されてしまう危険もあります。
そんな事をするぐらいなら、何も信じず何も思わない方がマシです。
なるべく感情をなくし、日々機械的に生きるだけの方がずっと平和に暮らせるでしょう。
イタコが女性の職業なのは、女性の方が感情的で理屈で考えがちな男よりパワーを受け取るのも出すのも優れているからです。
怨霊に女性が多いのも同様の理由です。
落ち武者以外で男性の怨霊ってあまり話しに聞かないと思います。
ちなみに落ち武者でも、必ずしも悪い霊ではなく、助けられたり中には剣術の稽古をつけてもらったなんて話もあるぐらいです。
昔の日本人は日々生活の中で、見えざるものへの感謝を忘れませんでした。
朝起きたら太陽に感謝し、道端の地蔵に手を合わせ、今じゃよっぽどの田舎やきちんとした家でしかやらないお盆なども、形式的でなく心をこめて行っていたでしょう。
だから昔の日本人は生活レベルは今よりずっと低くても幸せで居られたのです。
プラスのエネルギーが満ち溢れ、外国人が驚くほど清潔で平和で温和な世界だったのでしょう。
何かの宗教に入って、形式的に毎日お題目を唱えていれば幸せになれるなんて、とんでもない間違いです。
日々ご先祖様や自然に感謝し、人を恨んだり妬んだりせずに生きていれば、特定の宗教に入信しなくても幸せに生きてけますし、守ってもらえます。
日本人の多くは無宗教と言われますが、それでも世界一治安がよく平和なのは、その伝統を受け継いでいるせいです。
もちろん宗教を否定する気はありません。
真剣に心を込めて、プラスエネルギーを発するような気持ちで祈ったりしていれば、幸せで居られるし守って貰えるでしょう。
自分たちだけが豊かになる事を目的に、他人を蹴落とし、あまつさえ戦争などで殺すことも辞さないような人々は、いくら教会に毎週通って懺悔しようが、決して幸せな気持ちになる事はないし、守ってももらえないでしょうということです。
イスラムの人も仏教の人も、あるいは他の宗教の人もこれは同じですよ。