2ntブログ

チンギスハーンⅣにみる日本の国土面積

よく日本は小さい・狭いと言われるが、国土面積では先進国の中では真ん中へんである。
チンギスハーンⅣをやると、日本がでかすぎるように思うが、あの地図の縮尺はかなり正確なのだ。
ゲームの仕様上、北海道まで入れると4つの都市を設置しないと、国土の全てに建築物が建てられないが、本来はヨーロッパの主要国であるイギリスやイタリアより広く、ドイツとほぼ同じ面積である。
フランスにしても日本よりわずかに大きい程度で、日本が細長い形でなければ、あるいは都市の支配範囲の仕様がもっと現実に即していれば、日本の真ん中である近江(ゲーム中では京都)にひとつ都市があって、本州・四国・九州全てに建造物が建てられる、同じ島国のイギリスと同等の難易度になるはずなのだ。

もはや出る望みは無いに等しいが、チンギスハーンⅤとか次回作はもっと縮尺を細かくして、省略されてしまっているヨーロッパの中世時代に歴史の舞台に出ているオーストリアやオランダ・ポルトガル・ギリシャやノルウェーと一まとめにされてしまっているが、スウェーデンとか当時から存在しているわけで、そういう国でもプレイできるようにしてもらいたい。
また東南アジアもフィリピンやインドネシアは都市すら無いのも、あまりにかわいそうだ。
何らかの王朝があったはずだ。
オスマントルコとビザンツも、確かに距離的には正しいのかも知れないが、支配範囲がかぶりまくりなのもどうかと思う。
支配範囲のかぶりで言えば、大宰府の支配範囲が朝鮮半島南部にかかってるのも、現実にはありえないであろう。
PC版では2マスぐらいなのでまだ良いが、PS版ではPC版より容量に制限があるのと、テレビを使うため画面解像度が低いので、縮尺がもっと大まかにされてしまっているのに、支配範囲の広さだけはPC版と同じという手抜きにより、大宰府の支配範囲が朝鮮半島南部にモロにかぶるらしいw

ちなみに次回作を作るとしたら、馬の「有名な」生産地が無いと、騎兵が編成できないのもやめてほしい。
ポーランドは騎兵が編成できないが、騎兵が居なかったわけではない。
そもそも第二次大戦にドイツに速攻でやられたのは、騎兵主体の旧式軍隊だった事が原因であり、それから考えれば騎兵が中世に編成できないなんてありえないわけで。
朝鮮半島も騎兵が編成できないが、おそらく今の時代にそんな仕様で出したら、あいつらファビョりまくりますよw

オランダやポルトガルもスペインでいっしょくたにされてるし、もっと細かく、そして支配範囲の概念をもっと現実に即したものにしないと。
そもそも現実的なMAPにしたら、日本なんてあんなに建設可能範囲広くないでしょ。
平野が殆ど無いわけですから。
建築不可の高山や森林だらけのはずです。
建築可能マスの数と馬、この2点はぜひとも改善して欲しいですねぇ。

まぁそれでも、日本はこのゲームでは実は結構強く、コンピュータが担当しても朝鮮と華南まで支配しますからねぇw
朝鮮はまだしも、南宋に勝つるとか、ありえねーって展開がよく起きますw
モンゴルと互角に戦い、場合によってはモンゴルに競り勝って東アジア全域を支配したりしますw
それもこれも、このゲームで最強兵種である「弓騎馬」の上位種である「武士」のおかげですが。

騎兵はどこでも編成可能にするか、そうでなければ例えば歩兵や弓兵に強く、弓兵は騎兵に強く、騎兵は歩兵に強いみたいな、三すくみの仕様でも入れないとだめですね。

まぁでも次回作の望みは薄いですねぇ。
光栄も自社開発してなさそうなガチャゲーに必死だし、戦国系ゲームのプロデューサーのシブサワコウはNHKの大河ドラマとか、まったく違う仕事に行っちゃうし。
信長の野望だけが奇跡的に新作が出るような感じですもんねぇ。
どっか作らないかなぁ。

コメントの投稿

非公開コメント

カウンタ
プロフィール

ウホッ!いい男

Author:ウホッ!いい男
異世界転生を待ち続ける中高年のおっさん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR