ルナティックドーン(PC98 初代) 攻略 メモ
キャラクターメイキング
・開始年齢は18歳まで下げられるが、エクストラポイントは増えず初期能力値が減るだけ。
・訓練によって上がるステータスの上限値は、キャラクター作成時のステータス値に依存するため、年齢を下げるとかえって不利になる。
・2の攻略ページでは、プレイヤーキャラの弱点は機能しない単なる飾りと書いてあるが、それが1も同じかは不明。
・選択した弱点によってはエクストラポイントが増減するので、エクストラポイントが一番多く貰える弱点を選ぶのが良いと思う。
(デフォルトの「お化け恐怖症」でも最大値)
・家系は初期ステータスの偏りが変わるが、ステータスの総合計はどれを選んでも同じになるらしい。
・敏捷は戦闘中の移動の速さにも影響するので、高い方が特に序盤は袋叩きにされる前に逃げられる確率が上がって良い。
・知力と知恵は初期値を高くしておかないと、魔法熟練度が上位の強力な魔法を覚えられるまで上げられなくなる。
(魔法系の技能は全て知力&知恵の低い方の値までしか熟練度が上がらない)
序盤の攻略
・序盤は配達で金を稼いで、装備を整えたり、訓練でステータスや技能の熟練度を上げたりする。
・スタートの町から真っ直ぐずーっと西へ進んで隣の「シスコク地方」に入った最初の町で、甲斐宗聡シリーズという名工のレア装備が買える。
(ただし高いw)
・スピアー二刀流が序盤は非常に強力で使えると某サイトに書いてあったが、中盤以降も十分使えるので、最初に買う装備は初期の町でも買えるスピアー(片手槍)×2が良い。
・報酬が6000~8000Gの討伐系は序盤でも仲間によってはクリア可能。
・肉人とスラッグ ジャイアントの討伐は、スピアー二刀流とそこそこの敏捷・器用・体力があれば、ソロでもクリア可能。
・基本的にHPの低い敵の討伐は、強力な魔法や高い技能が無くても、ソロでクリア可(ただし物理攻撃が効かない一部のゴースト系を除く)
・オークやゴブリンやウォームなども、ステータスと装備によっては、早い段階でソロクリア可能になる。
・逆に敵が「人間系」だと思われるものは、避けた方が良い。
(ドラゴンなどの最強クラスの敵ほどではないが、総じてHPや防御や攻撃力や命中が高く、しかも複数で登場するため)
・なお最強魔法である「サモン デス」(暗黒魔法90以上で、サモン デスの書を持っていれば使える魔法)さえ使えるようになれば、ソロでドラゴンだろうが何だろうが一瞬で倒せる。
訓練
・技能系の訓練1回で上がる熟練度は、キャラクターのステータス(身体能力)の現在値に影響する。
(例えば魔法系技能は、知力+知恵÷20の値が、訓練1回で上がる数値になる)
(なお訓練1回で上がる熟練度の最大値は4)
・熟練度の上限は、その技能に必要なステータスの現在値まで。
(例えば魔法系の熟練度は知力・知恵のうち低いほうのステータスの現在値までしか上がらない)
・なので基礎訓練で十分にステータスを上げてから技能訓練系をやった方が良い気がする。
・訓練終了時に「もっとまじめにやれ」とか「がんばったな」とか言われるが、あれは単なる演出で上がる数値は同じw
戦闘
・武器による物理攻撃より、魔法攻撃の方が圧倒的に強い。
(ただしMP消費はかなり激しいので1戦ごとに休憩するか、精霊魔法のコール・マインドを戦闘中に連発して自己回復しないと、ガス欠になる)
・地に足が着いてないタイプの敵(少しでも空中に浮いてる敵)は、武器攻撃は弓しか当たらない。
・魔法攻撃の欠点は、範囲魔法攻撃が味方にも当たるということ。
・魔法で一番強い系統は暗黒魔法。
・ただし暗黒魔法は、暗黒信仰をしてる数少ない町の寺院でしか修行できない。
・呪文の書が必要だが、暗黒魔法「サモン デス」を使えるようになると、ドラゴン討伐だろうがソロでクリア可能になる。
・「サモン デス」は敵味方、HPや防御力も関係なく戦闘フィールド上の全てのキャラクターを即死させるが、稀にレジストするやつが居る。
・残る敵は1匹とかだが、「サモン デス」一発撃ったら何もできなくなるような戦力は避けた方が良い。
クエスト
・配達以外の依頼は、鍵開け技術を持つキャラが居ないと、ダンジョン内で扉の鍵が開けられないので、クリア不可能になる。
・仲間がどんな技能をどんなレベルで持っているかは、完全に運なので、鍵開け技術だけは自分で習得するのも手。
・仲間の強さは現在の自分の強さに依存。
(自分より少し強い程度までしか、仲間候補として現れない)
・魔法使い系を仲間にすると、戦闘で強力な範囲魔法を考えなしに使って他の仲間が殺される場合があるw
・死ぬのが仲間ならまだマシで、自分が死んでしまえばゲームオーバーなので、魔法使いだけは仲間にしてはならないw
・食料は、遠くの町へ旅にでも行くのでなければ、腐るほど持つ必要はない(1週間~10日程度で十分)。
・松明は逆に30ぐらい持っていかないと、途中で真っ暗になって探索続行不可能になる。
(ただしあとは帰るだけの場合は、MAPが見えているので真っ暗でも問題ない)
・クエストPTの理想は、自分+盗賊+盾戦士+僧侶
・通常のネットゲームのMMO(RPG)だと盾職+魔法攻撃職+回復職だが、魔法攻撃職はこのゲームでは仲間を殺しかねない、ネトゲ風に言えば「地雷」。
・確実に鍵を開けられたり、罠を発見、解除できる盗賊職がその代わりに必須となる。
・僧侶職は、けっこうキュアー(回復魔法)とか自動戦闘でも頻繁に使ってくれたりして、役に立つ。
・人質救出や調査系のクエストは、基本的に複数のダンジョンを周らなければならないので、あまりお勧めしない。
(鍵開けでは開かない、特殊なクエストアイテムが必要な扉が必ずあり、1回目に突入したダンジョンに、運よくそれがあれば良いが、無かった場合は違うダンジョンへ行ってそれを取得してから、再度訪れるなど二度手間三度手間を強いられる)
・討伐系はダンジョンが1箇所で済むうえに、討伐対象が最強クラスの敵であれば、人質や調査系クエストよりも効率よく稼げる。
(サモン デスが使えるならソロで挑んで高額報酬独り占めで(゚д゚)ウマー)
・コールマインドは知力・知恵・精霊魔法熟練全て100でも、1回のMP回復量は10程度であり、しかも戦闘中以外は使えない。
・従って戦闘中に何度も唱えないと上級魔法で減ったMPは回復できず、またその間は敵を行動不能にしておくなどしておかないと、タコ殴りにされて死ぬ。
・つまり、わざわざ遠いヤンフリク地方まで出向いてまで覚える必要があるかと言えば、無い。
・MPの回復は、ステータス値に関わらず100まで上げる事のできる野営熟練度による休憩回復量を増やした「休憩」を小時間で何度も取る方が良い。
・なお、ダンジョンで「休憩」する際は、台詞付きのエンカウントをする一部の部屋以外で行うこと。
・上級ボスクラス以外の敵は、神聖魔法「ゴッデス サイ」で全員眠らせて、「ブレス」で自己強化した後に、一匹づつ殴り殺してMPを節約し、休憩回数を減らす方法もある。
(サモン デスの消費MP64に対して ゴッデス サイは12、ブレスは4で合計16の消費で戦えるため)
・「サモン デス」は稀に自分も死ぬ場合がある。
・お勧めの技能取得順は、
1.物理魔法でアン・ロックまで覚える(アン・ロックはこのゲームで必須の鍵開け技能の100相当な上に、物理魔法熟練20で覚えられ、さらにMP消費も2と燃費も非常に良いため)
2.神聖魔法でゴッデス・サイまで覚える(雑魚敵は、これがあるだけでほぼ無敵となるため)
ここまでで、低級モンスターの討伐依頼はほぼこなせるよになる。
それらをこなして資金を稼ぎつつ
3.暗黒魔法をMAXの100まで上げる(サモン デスを使えるようにするため)
4.野営技能をMAXの100まで上げる(MP回復手段が休憩しかないので)
サモン デスの書を手に入れて使えるようになるまでは、最強クラスの敵や人間系の討伐依頼は避ける。
サモン デスを使えるようになれば、ほぼ無敵なので、あとは防具を揃えたり、武器や鎧や回避の技能を上げるなど好きに育てれば良い。
・鍵開けは、高いに越した事は無いが、少しでも技術があれば鍵は開けられる(ただし何度も繰り返しチャレンジする事にはなる)。
・おおむね、鍵開けは50程度あれば困らない。
・鍵開けを上げるぐらいなら、物理魔法のアン・ロックを覚えたほうが良い。
・罠発見や罠外しは70程度あっても引っ掛かる事があるので、膨大な訓練期間とお金を節約したいなら、即死するような罠は無いので捨てるのも手。
・フィールドの敵は倒しても、お金やアイテムは落とさないので、戦うだけ損。
・お金やアイテムは、クエストのダンジョンで宝箱を開ける(一部のクエストボスを倒した後に出現するものも含む)、クエストの報酬以外では手に入らないと考えた方が良い。
(特に店で売っていない上級魔法書やレア装備)
・町の訓練で覚えられない最上級魔法系は、最終ボスが「メイジ」のだった場合に、倒すと手に入る「魔法の書」が必要。
・「魔法の書」を所持した状態で、該当魔法に必要な熟練度があれば、唱えられるようになる。
・最終ボスがメイジであるかどうかは、「誰が呼んだのか知らないが、○○(人間系以外のモンスター)が住み着いてしまってね・・・」みたいな討伐系クエストが一番出会える確率が高く、難易度も低い。
・序盤にソロでもクリアできる肉人やスラッグ ジャイアントの討伐でも、最終ボスがメイジである事もあるので、それらが出てきたら早いうちから挑戦してみると良い。
・仲間が運悪く死んでしまった場合は、町まで死体を運べば(笑)復活させる事はできる。
・ただし1回1万ゴールドと高額なので、復活させてまで一緒に冒険を続ける価値のある仲間じゃなかった場合は、そのまま見捨てる(ひどいw)。
・さすがに死体をダンジョンに置き去りにするのは、評判が落ちそうなので止めておいた方が良いがw
・というかそもそも仲間はこのゲームは必須ではないw
(高い盗賊技能と魔法技能があれば、ソロで攻略できるためw)
・ソロで報酬の高いクエストダンジョンに挑むなら、防具は店で買える最高のものを付けて置くのは最低条件。
(回避を高くして、全ての攻撃を避けるなんて昔のMMOのような事はできないためw)
・討伐系以外のダンジョンクエストは、鍵開けで開かない扉が存在する。
・その場合は違うダンジョンでボスを倒したり、最深部の宝箱から扉を開ける為のキーアイテムを取得しなければならない。
・基本的に複数のダンジョンを周らないとクリアできないものは、ダンジョンは近場に固まって2つ3つと存在するが、稀にとんでもなく違う場所にある場合もある。
・これらは依頼を受けた宿屋に居る人に、依頼を受けると増える「冒険の情報」という選択肢で、何度か繰り返し話を聞いてダンジョンの場所を全て特定するしかない。
(広域MAPでも見えない場所に存在する場合もあるため)
・24時間に1度も休憩しないと、スタミナがどんどん減っていくようになる。
・敵に襲われたわけでもないのに、突然死ぬ場合は、これによる過労死。
・休憩時間は関係なく、1時間でも「休憩」を行っていれば良い。
・仲間が居る場合は、「そろそろ休憩しようぜ」と教えてくれるが、ソロの場合は自分で気をつけるしかない。
・休憩時間の長さは、休憩によるHP・MP・STの回復量に影響する。
・野営技術が高いと、休憩1時間あたりの回復量が増える。
・キャラクターのステータスの上限値は、Ⅱだと出自によっても影響されるとあったので、もしかしたら初代もそうかも。
・ステータスの上限に達していると、該当の基礎訓練をしようとしても、「もう無駄だから止めとけwww」と言われて訓練できない。
・技能訓練系は、上限に達していても訓練が受けられてしまうので、高額な授業料を無駄に取られるw
・特に技能を高める事で、使えるものが増える魔法系は、ステータスの上限値には注意。
・熟練度が90以上必要な最上位魔法を使いたい場合は、知力や知恵の初期値を高く設定する必要がある。
(最低でも40できれば50以上)
不具合
・人質救出系で、稀に人質確保してるボスが画面上は見えているのに、まったく反応せずスルーになって、クリア不可能になる。
・フィールドの障害物の側で戦闘になり、逃げるをすると、逃げ出した方向が障害物の中側になる事があり、脱出不能でリセットするしかなくなる。