2ntブログ

ウマ娘 スタミナについて

この距離ではこのぐらいのスタミナ値は必要などとよく出てくるが、いったいどうやって調べたんかと。
具体的な数値だの計算式だのは、サーバ側のプログラムを解析しないと分からんだろうと。
予め何パターンか用意されてる動きを組み合わせただけのレース動画を信じすぎじゃないんかと。
アルミホイル巻いとけ言われる下方修正されたっぽいとか、そういうのと変わらんレベルじゃないかと。

というのは置いといて。

今回のジェミニ杯はスタミナ1000は必要、いや1200は必要だとか色々言われる。
だが実際は、そんなに無くても勝てるし、あっても全然勝てないって人も居る。

マッチングや調子の運と言ってしまえばそれまでだが、もうひとつ。
必要なスタミナ値は距離以外に、スピードやパワーによっても変わってくるということ。

時速100Kmで走るのと、時速80Kmで走るのとでは、同じ距離を走ったとしても前者の方がガソリンは食う。
だからスピSS+スタSより、スピSスタSS+の方が勝率が良くなる。
パワーも同じ。
ゆっくり加速するより、急加速した方がガソリン食う。

たぶんそういう計算処理をしてるのではないか?と思える結果が、自分自身のレースでも、ネットに上がってる他の人の例でも見て取れる。

それと賢さC程度で金回復ガン積みしても無意味だと思う。
賢さに関係なく、ほぼ100%発動すると言われる緑スキルで、ステータスの底上げをした方が遥かに勝率上がると思う。

ウマ娘 ジェミニ杯3日目

チャンミ2

色々試行錯誤した結果、3日目にしてやっとこの成績になった。
恐らく戦力差関係なしの総当たり予選が終わったからかも知れないがw

「ジェミニ杯」はスタミナが一番重要と、開催前からネットでは言われていたが、正しかったらしい。
ただし金回復を3つも4つも取れってのは、間違いだったと思う。
スタミナ値がカンストしてれば、金回復1つでも大差で1着取れてるのを見てきたからだ。

仮に金回復4つとか積んでても、スタミナがC以下とかだと勝てない。
育成レースで一番距離が長く難易度が高い「天皇賞(春)」は、スタミナが低くても金回復ガン積みすれば大差で1着取れるが、チャンミでは通用しないようだ。

よって「評価値」の高さや金回復所持数より、スタミナ値の高さでエース・準エースを選択し、敵のゴルシ対策で追込デバフ持ちネイチャを入れた構成にした。

その結果、ジェミニ杯が始まってから急遽その方針に基づいて作り直したゴルシが4連続1着を取る活躍を見せた。
ちなみにエースゴルシのステータスは以下の通り。
チャンミゴルシ
長距離適正SかスタミナA以上、あるいはその両方が達成出来ていれば、5連勝も夢じゃなかったかも知れない。

2日目に使った評価値A+のゴルシ(スピS+ スタC パワC+ 根性D+ 賢さS+)では2勝しか出来なかった。
チャンミでは評価値はアテにならんという証拠だと思う。

Aグループでは通用しないだろうが、Bグループはこの程度でも勝てるっぽい。
ただし「絶不調」で走らされる事も珍しくないので、確実に勝ちたいならゴルシ以外にもスピスタの高い長距離ウマ娘は必須だと思う。

ウマ娘 下方修正が入った?

どうも昨日から、時間帯や育成ウマ娘やサポカの編成を変えても
・得意練習に全然来ない
・育成イベントが発生しない、又は進まない
・レース当日の調子下げ又は上げた直後の調子下げの回数

というのが増えた気がする。

特に無凸1凸SSRやSRは完凸してても酷い。

無課金・微課金でも廃課金並みの評価の育成をする奴が出てきた事への対処だろうか?w
廃課金からクレームでも入ったのだろうか?w

信者や関係者と思われる連中が言う、気のせい、乱数は偏ってない、運が悪い時ほど印象に残る等々の言い分が正しいなら、日や時間帯を変えれば、異常に運が悪い育成は起こらないはずなのだが…

そもそもこの運営、サイレント修正なるものを行っている事は明確になっている。
なぜなら、告知の無い修正の影響と思われる不具合の発表が過去にあったからだ。

運ゲーなのだから、廃課金すりゃ必ずしも無課金・微課金が追い付けないウマ娘が育成できるとは限らないし、逆に無課金・微課金が廃課金並みの上振れを起こす事もある。
そういう仕様にしたのは、お前らじゃないかと。

課金で上げられる、運に左右されない要素が育成に及ぼす影響は、良く見積もっても50%程度。
あとの50%はスキルヒントの出るタイミング、育成イベントの発生や進行の速さ、サポカがどこに現れるか、嫌がらせイベントの発生度合いなどの「運」だ。
「差し」はこれにブロック発生頻度も加わる。
以前は「先行」でも酷かったが、最近はほぼ発生しなくなった。
単純に、私のサポカや継承元の質が上がったせいなのかも知れないが…

ともかく、運が悪くなる方向へ設定を変えてバランス取るぐらいなら、運ゲー仕様そのものを見直せと。

「半額セール開催中、ただし内容量もこっそり半分にしてますw」みたいなアコギな商売すんなと。

ウマ娘 運ゲー 証拠

久しぶりに「はぁ?」とリアルで叫んでしまう事象が起きたのでw

まずは下図を見てほしい
運ゲー1 運ゲー2

良くあるブロック負けとかいう、このゲーム最大のks仕様のひとつだ。

んで、何が納得いかないかというと、自分より上位になったウマ娘のステータス。

まず自分(シンボリルドルフ)のステータス。

運ゲー3

シニア期6月後半の宝塚記念なので、ステータスはまだ若干低い。
が、この時期の中距離でスタミナ切れは起きないであろうある程度のスタミナとマエストロ付き。
パワーもCはある。
パワー不足と言うからには、よほど他のウマ娘達はパワー高いんだろうな?と思って見てみると…

運ゲー4 運ゲー5 運ゲー6 運ゲー7 運ゲー8

どいつもパワーどころか全てのステータスがD以下、スキル構成もパワー負けするような要素は見当たらない。
おかしいだろとw

以前も述べたがこのゲーム、いくらパワー上げようが賢さ上げようが逃げで走ろうが、垂れ馬回避等のブロック防止スキルを入れようが、ブロック率は0%にはならない。

こういう事もあるから面白いとかいう人も居るが、アホかと。
こういう事があるから運ゲークソゲー言われるんだと。

リアルの競馬だって12番人気が1着取る事もある?
それは賞金のショボイ、出走馬の情報が不足してて正確な評価が出来ないレースでの話。
G1では滅多に起きないし、そもそもG1に出走できる時点で、ウマ娘的に言えばみなS評価クラスなんだよ。
だから番狂わせが起きる事もある。
このゲームみたいに、A評価がC評価ばかりのレースで負けるみたいな事は起こってねーんだよ。

まじでこれ作ったやつ、IQ3ぐらいしか無いんじゃないかと思うね。

ウマ娘 無課金でA+

安田記念クエスト消化でタイキシャトル育成してたら、初のA+が出来た。
無課金でA+作った人は4月ぐらいには既に居たが、サポカデッキしか晒してくれておらず情報が不十分だった。

なぜならウマ娘の育成結果には
・サポートカードの質と構成
・育成ウマ娘の初期能力
・継承元の因子
・運

の4つの要素が絡んでくるからだ。

なので晒しようがない「運」以外の要素を全て公開する。

1.初期能力

タイキシャトル1

DMM版のサービス開始からなので、プレイ期間は約2か月半ほど。
その間のイベントやクエストの報酬などで、★を1つと覚醒Lvを3まで上げている。
もともと★3と初期能力値が高い事に加えて、才能開花覚醒Lv強化で底上げを行った状態だからこそ、ギリギリA+に到達できたのかも知れない。

2.因子継承元

タイキシャトル2

タイキはダートレースもあるので、適正をAにできる継承元(オグリ)をまず選択。
そのうえで、スピード因子★3を持つ継承元(ルドルフ)を選択した。
良い継承を作る事と、育成シナリオクリアのための安定性の両立を意識した構成。
なので初期ステータスの上昇度はめっちゃショボイ
レンタルすればもうちょっと高く出来るのだろうが、無課金にそんなマニーの余裕は無いので。

なお.継承元の因子は下図のとおり。

継承1
継承2

3.サポートカードデッキ

デッキ

脚質・距離問わず、無課金で一番安定するサポカデッキ(個人の感想)を使用。

スピード×2
賢さ×2
クリーク×1
たづな×1


イベントポイント稼ぎのために配布SSR賢さドーベルを入れてるが、通常はここに完凸SR賢さネイチャを入れている。

4.育成結果

完成タイキ1 完成タイキ2 完成タイキ3

以前ネットで見た情報では、評価値12,000ではA、12,500以上がA+となっていた。
しかし上記タイキシャトルの評価値は12,189である。
このタイキが出来るまで一番高評価だった手持ちのウマ娘が12,020でA評価だったので、12,000まではAは正しいと思う。
よって12,100あたりがAとA+の分かれ目ではないかと推測する。

いずれにしても、運ゲーなので、まったく同じ構成で育成してもA+になる事は無いと思う。
冒頭に挙げた4つの要素のうち1つでも欠けると(特に「運」)A以下にしかならないので、参考程度に。
カウンタ
プロフィール

ウホッ!いい男

Author:ウホッ!いい男
異世界転生を待ち続ける中高年のおっさん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR