2ntブログ

ウマ娘=札束+運

バファリンの半分は「優しさ」で出来ているが、ウマ娘の半分は「運」で出来ている。
ちなみにもう半分は「札束」。

多くのガチャゲーは9割以上が「札束」で残り1割以下に、かろうじて「攻略」というものが存在する。
先日も「攻略」と称して、運に左右されない要素の解説はしたが、それらも結局のところ「札束」である。
しかも「札束」をいくら積んだ所で、もう半分の「運」要素が無くなるわけじゃない。
他のガチャゲーとウマ娘の大きな違い。

続きを読む

ウマ娘 無課金・初心者向け攻略

このゲームは運ゲーである。

たが「運」に左右されない「要素」もいくつかある。
廃課金すると、この「運」に左右されない「要素」が高くなるため、S評価が作れるようになったりするわけだ。

無課金・初心者も強いウマ娘を作ろうと思ったら、この「運」に左右されない「要素」を上げるしかない。

では「運」に左右されない「要素」とは何だろうか?

続きを読む

ウマ娘 「たづな」について

たづな

ジュニア期までに「たづな」と「デートお出かけ」出来るようにしておくと、クラッシック期の1月前半に尻尾上がりと体力回復・ステアップの、かなりお得な固有イベントが100%発生する。

「お出かけ」は、「たづな」の絆ゲージを緑(3マス目)まで上げれば最初のイベントが発生する。
が、このイベント、起きないときは絆MAXにしてもシニア期まで発生しなかったりする。
(完凸Lv50でもそうなので…)

だがデビュー前までに絆ゲージを緑にしておけば、ほぼ確実にジュニア期が終わるまでに発生する。
ジュニア期はシナリオイベントがほぼ無い&他のサポカのイベントも絆がまだ低いので発生する確率が低く、邪魔されないためだと思う。

よって「たづな」を使う場合、デビュー前は「たづな」の絆が緑になるまで他のサポカの絆やヒントは無視してでもストーキング(笑)した方が良い。

また「たづな」の「お出かけ」は、節約しすぎると「URAファイナルズ」までに全てのイベントが消化できずに、「コンセントレーション」が覚えられない事態になる。

目安としてシニア期合宿前までに3段階目までは最低でも消化しといた方が良い、調子下げやバステを食らってなくても。
残り2つも「天皇賞(秋)」までに1つ、「有馬記念」までに最後の1つを消化した方が良い。
なお「コンセントレーション」(又は「集中力」)の必要度が低い「差し」「追込」はこの限りではない。
それと「集中力」しかくれなくても泣かない事w
(理事長の絆が低いと「集中力」しかくれないという情報がネットにあったが、理事長の絆MAXでも「コンセ」くれなかった事あるので、関係ないと思う)

ウマ娘 タウラス杯攻略

タウラス杯

2日間やってみた感想。

・一番重要なのはスタミナ
・逃げ先行は勝ちにくい

育成レースと違って、対人レースはデバフ(赤アイコンのスキル)でゴリゴリスタミナを削られる。
従って回復スキルガン積みはもちろんのこと、ステータスのスタミナもある程度無いと勝てない。
「逃げ」「先行」が勝ちにくいのも、要求されるスタミナが「差し」「追込」よりも高いうえに、「逃げ」「先行」をターゲットにしたデバフスキルを積んでる人が多く、スタミナ切れを起こしやすいからだと思う。

「差し」「追込」でメンバーを固め、さらにネイチャなどのデバフ要員を1人は入れた方が勝ちやすい。
なぜネイチャかと言うと、「鋭い眼光」(あるいは上位の「八方睨み」)という脚質限定条件のない範囲デバフがあるから。

また「垂れ馬回避」等の位置取りスキルはほぼ役に立たない。
出場人数が9人と少ない上にブロックするモブが居ないから。
ただし相手の視線を遮る系のデバフがあるので、視野拡大系は役に立つと思う。
実際、「視界良好!異常なし!」(お見通しの上位スキル)持ちのゴルシと無いゴルシでは、順位が全然違った。

このゲームのステータスをRPGに例えると

スピード:STR(物理攻撃力)
スタミナ:VIT(物理防御力・最大HP)
パワー:DEX(命中率・器用さ)
賢さ:INT(魔法攻撃・魔法防御力)
根性:LUK(運?w)

だと思う。

ただしRPGと違ってHPが0になっても死亡(レースから強制退場)にはならない。
能力が大幅に下がるが、戦闘継続できる。
つまり「いかに相手のHPを先に0にするか」より、「いかにHP0にならないか」の方が重要なんだと思う。

デバフ(攻撃)は、十分な防御(スタミナの高さや回復スキルの多さ)をした上で行うべき。
あるいは1着は他の味方に任せて、自分の順位を犠牲にしてデバフ掛けまくる「デバフ要員」を入れるか。
ネットでもこの作戦を推奨する人が多い。
スタミナ切れを起こさないステスキル構成にして、なおかつデバフ盛るのは難しいので。

ただし限度ってもんがあるので、スタ賢さSS+でもスピパワC未満だったら流石に勝てないと思うw
またレースは調子に左右される運ゲーなうえに、タウラス杯はパフェが使えない。
シラオキ様に祈る事も重要w

ここまであくまで無課金のたわごと
間違っていても責任は一切負いませんw

ウマ娘 根性特化でSランク

根性特化デッキで、無課金ながらSランクを出したとかいう人がネットに現れた。

デッキ構成のうち
・完凸SSRイベスペ
・完凸SSRマチタン
・完凸SSRウララ
ここまでは確かにサービス開始時からやり込んでれば、無課金でも揃えるのは可能。
実際私も完凸Lv50にしてある。

そしてフレ枠の完凸キタサン
これも探せばフォロー可能。
私もフォローしている。

持ってないのは3凸SSRアイネスフウジンだけ。
仕方ないのでそこだけ完凸SRエアグルーヴでやってみた。

結果は、ギリギリクリアでB+

無課金でも完凸できる「ばら撒き」系のSSRは、総じて初期絆が低い。
なので友情トレーニング発生までに時間が掛かる分、運に左右されやすってのが一点。
もうひとつは、継承元の質が全然違うという点。

ステータス因子☆3&URAファイナルズ因子や有能なスキル因子持ちの継承元が居ない。
祖父母の代も含めてステータス因子オール☆3の、オール9とかいう継承元がまだ作れてない。

根性特化育成はオール9まで行かなくとも、それに近い継承元での初期能力底上げは必須なようだ。

それと根性はスピパワは副次的に上がるが、スタミナは上がらない。
なので中距離以上はそれをどう補うかがカギになってくる。
件の無課金Sランカー(笑)も、アグネスタキオン(固有スキルが回復)に金特回復スキル3つぐらい積んでたし。

いずれにしても、何もかもが運に左右されるこのゲーム、他の人のやり方は参考程度にしかならない。
他のゲームの攻略のように、誰でもその通りにやれば必ずイケるわけじゃない。
一番の攻略法は、地道にサポカと継承元の質を時間かけて上げていくことだと、あらためて思い知らされた。
あと神に祈るw


オマケ

本日の無料単体ガチャの結果
ファル子
何十万円も課金して新キャラのファル子ゲットのために頑張った人も居るようだが、しょせんガチャは運なので無課金でもこういう事が起こるw

ウマ娘に限らずガチャゲーは全てこうだが、このゲームは育成もレースも「運」が最終的にものを言うから更にタチが悪い。
課金するのはアホらしいと思う。
カウンタ
プロフィール

ウホッ!いい男

Author:ウホッ!いい男
異世界転生を待ち続ける中高年のおっさん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR