2ntブログ

ウマ娘 スピードとパワーの違い

ステータス

このゲームにおける「パワー」は、たづなが「足りなくてブロック抜けられなかった」とかほざくので誤解されがちだが、決して日〇タックルの威力を上げるステータスではないw

加速力の事である。
加速力とは、最高スピードに到達するまでの時間や距離の事。

ウマ娘における「パワー」はライバルを跳ね飛ばす能力ではなく、「差す」能力と考えた方が良い。
対して「スピード」は「逃げきる」能力と考えた方が良い。

・パワーが高いほど、他のウマ娘を抜かしやすい
・スピードが高いほど、他のウマ娘に抜かれにくい

よってスピードの重要度は「逃げ」>「先行」>「差し」>「追込」
パワーの重要度は「追込」>「差し」>「先行」>「逃げ」となる。

ただしこれは理論上はそうだという話で、実際のウマ娘のサーバ側のプログラムがどうなってるかは分からない。
以前も言ったように、サイコロの目によってランクAがDに負ける事もあるような頭悪い仕様なのでw

オマケ
☆3で初期能力が高く、目標レースも距離の長いGⅠが多いためファン数も稼ぎやすい=固有スキルのレベルが上がりやすいシンボリルドルフでA+を作ろうと頑張ったが、パワー特化型の「差し」ではサービス開始から数か月の無課金では無理なようだ。

無凸1凸SSR又は完凸SRのパワーカード3枚とか入れてやってるのだが、どう頑張ってもパワーがA+以上に到達しない。
全てパワーカードにすれば可能かも知れないが、それだと他のステータスが上げられないので、Aランクはおろかクリアすら不可能になるので3枚が限度。

スピードならHP回復代わりにも使える賢さトレーニングの副作用(?)で上がるので、スピードカード3枚入れればほぼ確実にカンスト出来る、何なら2枚でも十分だが、それ以外のステータスは不可能に近い。
スピード以外のステータスは完凸SR3枚あるいは完凸SSR2枚は必要なのでは無いかと思われる。
育成ウマ娘を☆5まで凸るか、継承元に☆3ステータス因子持ちばかりで固めるかすれば、あるいは無課金デッキでも可能かもしれないが、サービス開始から半年も経ってない状況ではそんな事はよほど廃課金しないと不可能だし。

つまり今の時期に無課金でA+以上のランクを作ろうと思ったら、カンストさせやすいスピード・賢さ特化で、さらにあと何かひとつがAかあるいはその他のステータスがB以上になるような育成でないと無理だと思われる。
実際私の手持ちでも、あとちょっとでA+行けそうだなって11000以上の評価を取れたのは、スピード(+結果的に賢さ)特化型の逃げバクシンと先行テイオーだけなので。

ウマ娘 レースに調整入った?

下図は先ほど育成したテイエムオペラオーである。

テイエム1 テイエム2 テイエム3 テイエム4 テイエム5 テイエム6

昨日までであれば、「先行」で強引に走り続けてクリア出来る事はほぼ無かった。
なぜなら「先行」は、「同じ作戦の人数」が多くなる傾向があるからだ。

実際、URAファイナルズ準決勝は「先行」が(自分含めず)10人も居た。
だが「ブロック」は発生しなかった。
むしろそういうレースを「逃げ」で走った方が、ブロック負けが発生した。
逃げ適性Bあるのにだ。

最終ステータスでもパワーはCしかない。
ブロック回避に有効と言われるスキルも一切取っていない。
それでも10人も同じ「先行」で走るウマ娘が居るURAファイナルズ準決勝という、シニア期のG1より更にライバルの能力値が高く設定されているレースで、ブロックされなかったのだ。

逃げ適性Gのハルウララが、逃げでURAファイナルズ優勝まで行けるという証拠を以前出したように、脚質適性はほぼ機能していなかった。
それよりも「同じ作戦の人数」の少なさの方が、「ブロック負け」しないためには重要だった。

だが本日よりこれが通用しなくなってる気がする。
こっそり調整が入ったのだろうか?

まだ2~3回しか育成してないので断言できないが、「同じ作戦の人数」によるブロック発生確率の上昇が大幅に下げられたか、あるいは「脚質適性」による補正が大幅に引き上げられたか、あるいはその両方かが行われた可能性がある。

しばらくは「同じ作戦の人数」は無視して、「脚質適性」の高い作戦で走って、様子を見てみようと思う。

というか、本来はそうじゃなきゃおかしいのだ。
逃げ適性Gのハルウララが、いくらスピード特化型で育ててるとはいえ、それでURAファイナルズ優勝できる方がおかしいのだから。

なお上図テイエムオペラオーのレース履歴、「日本ダービー」だけ2着になっている。
理由は回復スキル持ちを3枚(SSRスーパークリーク・SRマヤノトップガン・SSRキタサンブラック)も入れてるのに、回復スキルのヒントが1つもでなかったからだ。
回復スキル無しで走らざるを得なかったからだ。
むしろそれで2着になれたのは奇跡なのだ、スタミナ特化型の編成にしてるとはいえ。

まじでこの仕様、早く変えてほしい。
育成ウマ娘に適したスキルを持ったカードを入れても、覚えられるかどうかは「運」ですwっての、まじ止めて欲しい。

ウマ娘 あきらめる のススメ

このゲームは「運ゲー」である。

運ゲー

上図のような「あり得ない」事が、普通に起こるゲームであるw
例はデイリーレースであるが、これは育成中のレースも含めて、あらゆる場面で起こる。

育成中にこのような不可解なレース結果に見舞われたとか、それ以外でもサポカがまったくヒント教えないとか、全然得意トレーニングにこねーとか、あるいは連続調子下げ食らったとか、バッドコンディション付けられたとか、保健室行っても治らねーとか「だめだこりゃ」って場合に、無理に続けてもイライラするだけで良い結果にはならない。

このような場合、「あきらめる」で育成放棄した方が良い。

アキラメロン

消費した行動力は戻ってこないし、途中まで育てたデータも削除され殿堂入りウマ娘にならないが、時間を無駄にするより遥かにマシ。

なお育成は上手くいってたが、都合で中断せざるを得ない場合は、そのままウマ娘を終了すれば良い。
上図の「保存して中断」を選択しなくても、サーバ側では「あきらめる」のコマンドが送られてこない限り、育成中のデータは破棄されない仕様になっているので。

「上司が居なくなった」とか都合が良くなってから再起動しても、アプリを突然強制終了した続きから出来るw

ウマ娘 バクシンオーレジェンド

バクシンオーレジェンドレース

昨日までのタイキシャトル・キングヘイローと違って、誰でも持ってる、作れるスピード特化型逃げバクシンオーが使えない。
レイドボス(?)と同じウマ娘は使用できない仕様なので。

じゃあどのウマ娘で走れば良いのか?
昨日までレイドボス(?)として登場した、タイキシャトルやキングヘイローで走れば良いのだ。

特にキングヘイローは☆1なので、所持していなくてもピース25個で開放できる。

なお私の手持ちでは、逃げバクシンの次にステータスの高い短距離ウマ娘がタイキシャトルだったので、そちらで走った。
タイキシャトル

結果は2着・1着・2着だった。
スキル構成からして、脚質適性がバ場や距離と同じく影響がデカいと、まだ思い込んでた頃に作った純先行型だと思う。
参考までに。

ウマ娘 脚質適性と固有スキル

このゲーム、脚質適性はほぼ機能していないので無視しても問題ない、というか無視すべきだが、「固有スキル」については考慮する必要がある。

良くわかる例を。

・シンボリルドルフ
シンボリルドルフ固有
説明文を読めば、「逃げ」で発動する事はまずあり得ないと分かると思う。
「逃げ」が3人以上居る場合の「先行」か、確実にレース終盤に3人以上自分の前方に他のウマ娘が走ってるであろう「差し」「追込」のどちらかで走るべき。
(ただしパワー特化型は育つのが遅いので、それまでは「逃げ」の方が良い場合もある)

・サイレンススズカ
サイレンススズカ固有
シンボリルドルフとは逆に、前に他のウマ娘が1人も居ない状況にならないと発動しないので、「逃げ」か早い段階で先頭に立てる可能性のある「先行」以外ではまず発動しない。

つまりスズカは多少「逃げ」の人数が多かろうとも、強引に「逃げ」のみで走り続けるべき。

・キングヘイロー
キングヘイロー固有
キングはステータス伸びボーナスもデフォルトの作戦も「差し」であるが、固有スキルは「差し」「追込」では役に立たない。
残り200mで多少加速がアップしたところで、遅いからだ。
従って「逃げ」「先行」型で育てるべき。

以前も書いたが、ブロックされずに確実に1着を取るには、
・「パワー」を上げる
・人数の多い「作戦」では走らない
なのだが、「固有スキル」によってはスズカのように強引に「逃げ」で走り続けた方が良い娘も居るし、ルドルフのように人数が多くて作戦変える場合、「逃げ」より「追込」の方が良い場合もある。
キングのように、そもそも脚質適性と固有スキルが合ってない娘も居る。

「固有スキル」を無視するなら、どんな「作戦」で走ろうと、どんな「脚質」にあったステータスで育成しようと自由だ。
だが他のどんなスキルより強力な上にスキルptの消費が無く、サポートカードがスキル教えてくれるかどうかという「運」にも左右されない「固有スキル」を使わない育成は、その分損をする事になるのでお勧め出来ない。

なお固有スキルはイベントで最大Lv5までアップする。
上がるかどうかは、「ファン獲得数」と「理事長との絆」で決まると攻略wiki等には書かれている。
実体験から、この条件は正しいと思う。

固有スキルのレベルアップイベントは、シニア期2月前半の「バレンタイン」から始まるので、それまでに最低でも「プラチナ」ランク(ファン数10万以上)&理事長との絆8割以上(絆バーがオレンジ)になるようにしておいた方が良い。
一部のウマ娘(ハルウララとか)を除き、目標レースを確実に1着でクリアし続ける、サポートカードデッキにレベルの低いものやランクの低いものを入れずに、可能な限り「ファン獲得数アップボーナス」を確保していれば、無課金でも☆1ウマ娘でも不可能ではない。

もっとも育成は「運」に左右されまくるので、クラッシック期前半までに「ゴールド」ランク(ファン数5万人)が達成できてない場合は、目標以外のG1レースを走る、理事長との絆が低い場合は「追加の自主トレ」を「やらせる」(体力-5 理事長との絆+5)選択をして調整する必要はある。
そこは「臨機応変」に。
カウンタ
プロフィール

ウホッ!いい男

Author:ウホッ!いい男
異世界転生を待ち続ける中高年のおっさん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR