ぶっちゃけ、北朝鮮や韓国が何をしようと、仲良くしようと、まったく日本人は興味ないんですよ。
韓国のK-POP軍団?が北朝鮮に行って独裁者キムが見る中で公演して、友好を深めましたとかやってましたが、どーでもいいんですよ。
日本が気にするのは、日本に害が及ぶ事を北朝鮮や韓国がしないかどうかだけなんです。
そうじゃなければ、勝手に戦争でも統一でもしてくれて構わない。
なぜここまで北朝鮮ヨイショ、韓国と北朝鮮はこんなに今仲良くしてきてますをやるのか?
番組制作会社が在日系の企業だからですよ。
俺らこんなにすごいんだぞと自慢したいだけなんでしょう。
そんなもん、日本の公共の電波を使ってやらんでくださいよw
そもそもK-POPってのは、世界で日本の歌謡曲がJ-POPと呼ばれて人気が(一部で)あるのに対抗心を燃やして、勝手に自分たちで日本を真似て作り上げた言葉でしょw
本当に、この民族は日本と比較しないと何もできないんですかねぇ。
日本もかつては、アメリカに追いつけ追い越せをやって発展してきました。
しかし韓国が日本に対してやってる、抱いている感情との決定的な違いは、日本の場合はアメリカのすごさを認め、憧れてやった事なんですよ。
でも韓国のそれは、日本に対する憎しみしかない。
だから「本物」にいつまでたってもなれないのです。
なぜなら、憎しみを糧にした努力だのがんばりだのってのは、自分たちを高めるのではなく、相手を貶める方にパワーが向かうからですw
もちろん韓国の芸能・文化のすべてがそうだとは言いません。
私も韓国は嫌いですが、ラグナロック・オンラインなどのBGMを担当したSoundTeMPという音楽集団は好きですし、才能あるなぁと思います。
日本のゲームミュージックのパクりだ何だ、実は日本人のチームだなんだという人も居ますがねw
韓国だから、韓国人だから全てがダメなどという、そんな韓国人のような考えは私にはありません。
良いものは韓国だろうと良いとはっきり言うべきでしょう。
ただK-POPとやらには、そういう魅力が感じられない。
加えて日本の在日どもによるゴリ押しなどで、嫌悪感があるというだけです。
同じゴリ押すでも、韓国にはこんなに良い音楽コンテンツがありますよーならまだいいんですよ。
あいつらのゴリ押しには、韓国の音楽は日本よりすごいぞーだから嫌われるのです。
常に日本と比較し、勝ってるという主張が潜んでる。
いや、潜んでるどころか全面的に押し出してますけどねw
まぁモノを売る時に、ライバルのものと比較して、うちはこんなに優れてますってやるのは、宣伝の基本的な手法ではありますがね。
やりすぎると、かえって嫌悪感を抱かれるという事を、在日のみなさんは知っておいた方が良いですよって話です。
マスゴミと野党が民主主義を理解してないようなので。
民主主義とは、昔の絶対王政などと違って全ての国民が政治に参加し、全ての国民の多数決でもって政策が決定されるものです。
しかしながら、本当に全ての国民に対していちいち多数決なんてしてたら、何も決まらないし何も進みません。
そこで各地域ごとに、これまた多数決で代表者を決めて、その代表者の集まりで多数決で政策を決めてもらう事で、国民主権と現実的なスピードで政策決定する仕組みにしたのが、民主主義です。
したがって「政治家」の方が「官僚」より上であり、「官僚」が「政治家」の言うことを聞かないなんてのは、言語道断なわけです。
なぜなら「官僚」は国民の代表ではありません。
選挙で選ばれたわけでもないですからね。
じゃあ政治家が「お前しね」って言ったら死ななきゃならないのかよとか、屁理屈を言うのも居るかもしれません。
政治家が官僚に指示できる事や、官僚が言うことを聞かなければならない事には、「法律」という枠組みがあります。
なので「市ね」とかいう命令は聞く必要はないし、できないわけですよ。
「法律」に反して居ない限りは、てめーの思想・信条に反しようが、黙って従わなければならないのです。
それが嫌なら官僚を辞めて、てめーが選挙に立候補して国会議員になれば良いのです。
それをしないで安定した「公務員」という地位にありながら、政治家の決めた政策に逆らう。
国会議員に逆らうということは、国民に逆らうも同然なわけです。
アホのマスゴミや野党は、この政治家の言うこと=国民の言う事を、防衛省や自衛隊が聞かなかったらどうですか?
それでも防衛省の官僚や自衛隊を擁護したり応援したりしますか?
そういう事ですよ。
防衛省は国会議員や国会の政策に従わないのはだめだけど、他の省庁はいいよって、そういう事を言ってるから支持されないのです。
官僚でも地方公務員でも、あるいは公立学校の左翼教師でも、みな同じです。
てめーの思想・信条はてめーの仕事には関係ないのです。
てめーの思想・信条を貫きたいなら、てめーで会社を興すか、選挙で当選して議員になりなさい。
それをしない、できないなら、素直に国会で決まった事に従いなさい。
法律に反して居ない限りは、議員の言うことに従いなさいよ。
政治の行政への介入?
あほですか。
そもそも行政は政治が決めた事を実行するだけの組織ですよ。
てめーの考えや、好き嫌いなんざ関係ないんですよ。
本当にこの国の自称左翼は頭がおかしい。
法律さえも捻じ曲げて権力者が好き勝手できる、韓国なり北朝鮮なり中国なりへ移住しなさいよ、そういう人達は。
相撲協会という既得権益・巨大な組織にたった一人で立ち向かった貴乃花親方。
しかし自身の部屋で弟子が暴行事件を起こしたため、姿勢を一転して相撲協会に恭順する姿勢に転じた。
一見すると、権力に屈したようにも感じる。
さて、この事に関するマスゴミの報道姿勢、日馬富士の時から一貫して相撲協会側の味方であったが、この件でも同様。
対決姿勢を変え、恭順の意を示した貴乃花親方に対して、死体蹴りとも思える「ざまぁwww」という放送ばかりだ。
違和感を感じるのは、日馬富士事件では理事も親方も誰も降格になっていない。
その後に出てきた、相手に障害が残るような酷い暴行事件が過去にあった事が報道されても、親方の処分は何もなし。
なのに貴乃花親方だけは、2階級降格とか非常に厳しい処分。
貴乃花親方が対決から恭順・協力姿勢に変わった事も、貴乃花親方が協会と対立したせいで弟子に負荷が掛かった、それが暴行事件にも繋がった、それに気づいた親方が反省したんだろうみたいな意見。
まるで貴乃花親方のせいで事件が起きたかのような放送だ。
そもそも親方が協会と対立しているからといって、その腹いせを弟子である力士にする相撲協会の「いじめ」とも言える陰湿さに誰も触れない。
貴乃花親方が弟子にストレスを与えたのではなく、相撲協会が貴乃花部屋の力士を「いじめ」てストレスを与えたという見方も十分できるだろう。
巨大な権力に立ち向かう側を、捏造・偏向してまで擁護する、たとえそれが犯罪者だったとしても、そういう政治や思想・信条が絡む件とはマスゴミの姿勢が180度違うのはなぜなんでしょうね?
相撲協会を学校、貴乃花親方を「君が代」に反対する公立学校の左翼教師に変えて考えてみると、マスゴミの報道姿勢があまりにも違いすぎる事に気づくでしょう。
相撲というのは、一定の視聴率が取れる優良コンテンツであり、相撲協会と対立したくないという、正義もへったくれもない、マスゴミのヘタレさが良くわかります。
もちろん相撲の取り組みの中継はNHKの独占なので、民放にはあまり影響ないように思われますが、ニュースとしては流せるわけです。
民放はスポンサー運営なので、視聴者からスポンサーに抗議が行って契約を打ち切られたり、どうなってんだとスポンサーから言われると弱いというのがあります。
ただでさえ、テレビの影響力が大幅に低下して、スポンサーもスポンサー料もどんどん減ってる昨今ですから。
ですがNHKだけは、その影響を受けません。
いくら視聴者が抗議しようとも、収入に1円の損害も無いんですよ。
ヤクサのみかじめ料のごとく、高い受信料を強制徴収できるし、税金の補助だってありますからね。
民放より遥かに金持ちなわけで、実は民放はNHKには逆らえないわけですよ。
最新の映像機材や技術を番組で使うのは、NHKが一番最初であり、民放はそのおこぼれに預かる形で生きているわけですからねぇw
地デジだってNHKがゴリ押しした結果です。
民放は反対でしたが、NHKには逆らえなかったから日本のテレビはいっせいに地デジになったわけですw
そのNHKとズブズブの相撲協会、いわばバックにNHKがついてる所に民放は逆らえないわけですねぇ。
これが巨悪に立ち向かう孤独な戦士側を、異常なまでに擁護するマスゴミが貴乃花を叩きまくる理由の真実です。
情けないですねぇ。
放送法から公平な放送を義務づける条項を撤廃しようという動きに、マスゴミは反発してますが、そもそも公平な放送なんかしてないじゃないですかw
これを撤廃されても本来は痛くもかゆくも無い、むしろ歓迎すべきところをあえて反対しているのは、これを盾に異なる意見や方針の放送を弾圧できなくなるからです。
右よりな放送や放送局が、いままでこれを盾にどんだけ既存のマスゴミに弾圧されてきたか。
その武器を安倍政権が取り上げようとしているので、反対しているわけですよw
BPOの存在意義も無くなりますからねぇw
ともあれ、こんな事をしているようでは、信頼も支持も回復しないでしょう。
別に貴乃花親方を批判するなとは言いません。
批判するなら、同様に貴乃花親方擁護の意見や、相撲協会の今回の対応おかしくね?ってのも「公平」な放送を義務付けた放送法を守ると豪語するなら、やれって事です。
よく日本は小さい・狭いと言われるが、国土面積では先進国の中では真ん中へんである。
チンギスハーンⅣをやると、日本がでかすぎるように思うが、あの地図の縮尺はかなり正確なのだ。
ゲームの仕様上、北海道まで入れると4つの都市を設置しないと、国土の全てに建築物が建てられないが、本来はヨーロッパの主要国であるイギリスやイタリアより広く、ドイツとほぼ同じ面積である。
フランスにしても日本よりわずかに大きい程度で、日本が細長い形でなければ、あるいは都市の支配範囲の仕様がもっと現実に即していれば、日本の真ん中である近江(ゲーム中では京都)にひとつ都市があって、本州・四国・九州全てに建造物が建てられる、同じ島国のイギリスと同等の難易度になるはずなのだ。
もはや出る望みは無いに等しいが、チンギスハーンⅤとか次回作はもっと縮尺を細かくして、省略されてしまっているヨーロッパの中世時代に歴史の舞台に出ているオーストリアやオランダ・ポルトガル・ギリシャやノルウェーと一まとめにされてしまっているが、スウェーデンとか当時から存在しているわけで、そういう国でもプレイできるようにしてもらいたい。
また東南アジアもフィリピンやインドネシアは都市すら無いのも、あまりにかわいそうだ。
何らかの王朝があったはずだ。
オスマントルコとビザンツも、確かに距離的には正しいのかも知れないが、支配範囲がかぶりまくりなのもどうかと思う。
支配範囲のかぶりで言えば、大宰府の支配範囲が朝鮮半島南部にかかってるのも、現実にはありえないであろう。
PC版では2マスぐらいなのでまだ良いが、PS版ではPC版より容量に制限があるのと、テレビを使うため画面解像度が低いので、縮尺がもっと大まかにされてしまっているのに、支配範囲の広さだけはPC版と同じという手抜きにより、大宰府の支配範囲が朝鮮半島南部にモロにかぶるらしいw
ちなみに次回作を作るとしたら、馬の「有名な」生産地が無いと、騎兵が編成できないのもやめてほしい。
ポーランドは騎兵が編成できないが、騎兵が居なかったわけではない。
そもそも第二次大戦にドイツに速攻でやられたのは、騎兵主体の旧式軍隊だった事が原因であり、それから考えれば騎兵が中世に編成できないなんてありえないわけで。
朝鮮半島も騎兵が編成できないが、おそらく今の時代にそんな仕様で出したら、あいつらファビョりまくりますよw
オランダやポルトガルもスペインでいっしょくたにされてるし、もっと細かく、そして支配範囲の概念をもっと現実に即したものにしないと。
そもそも現実的なMAPにしたら、日本なんてあんなに建設可能範囲広くないでしょ。
平野が殆ど無いわけですから。
建築不可の高山や森林だらけのはずです。
建築可能マスの数と馬、この2点はぜひとも改善して欲しいですねぇ。
まぁそれでも、日本はこのゲームでは実は結構強く、コンピュータが担当しても朝鮮と華南まで支配しますからねぇw
朝鮮はまだしも、南宋に勝つるとか、ありえねーって展開がよく起きますw
モンゴルと互角に戦い、場合によってはモンゴルに競り勝って東アジア全域を支配したりしますw
それもこれも、このゲームで最強兵種である「弓騎馬」の上位種である「武士」のおかげですが。
騎兵はどこでも編成可能にするか、そうでなければ例えば歩兵や弓兵に強く、弓兵は騎兵に強く、騎兵は歩兵に強いみたいな、三すくみの仕様でも入れないとだめですね。
まぁでも次回作の望みは薄いですねぇ。
光栄も自社開発してなさそうなガチャゲーに必死だし、戦国系ゲームのプロデューサーのシブサワコウはNHKの大河ドラマとか、まったく違う仕事に行っちゃうし。
信長の野望だけが奇跡的に新作が出るような感じですもんねぇ。
どっか作らないかなぁ。
ここ最近の森友・財務省文書改ざん問題を見ていてつくづく思う。
それを追求して、たとえ総理を辞任に追い込んだとして、果たして国民にどんな利があるんですか?って。
そもそも、この問題を追求しているのは「衆議院予算委員会」だが、この委員会は本来は来年度の予算を審議するためのものであるはずだ。
財務省を初めとした官僚集団が、てめーらの都合の良いように税金を使ってないかどうか?
そういうものを国民の代表たる国会議員が、きちんと精査する場である。
過去のスキャンダルもそうだが、なぜか必ず「衆議院予算委員会」で予算とは関係ない話が永遠と議論されている。
予算を審議されたら困るんですかね?与党も野党も国会議員のみなさんは。
このままだと来年度予算は自然成立、つまり官僚どもの思惑通りの予算が通ってしまうわけなんですが、それでいいんですかね?
来年度予算を審議させないために、財務省がやった自作自演のスキャンダルではないかとすら思ってしまいますね。
野党もマスゴミもそれにまんまと乗っかってるようにしか見えない。
だからこんだけ叩いても、野党の支持率は上がらないしマスゴミの信用度も回復しないんですよw
ロッキード事件のように、国民の財産が不当に一部の権力者によって都合良く使われたというのであれば、追求はすべきでしょう。
しかしそれを追求するのに忙しいので、予算の審議はしませんでは本末転倒というもの。
野党もマスゴミも勘違いしているのか、わざとやってるのか知らないが、与党の政治家や官僚を辞任させる事が自分たちの仕事ではないんですよ。
来年度予算の審議をするこの時期は、国民の支持を得たわけでもない、単なる一公務員である官僚集団の出してきた税金の使い道を、それこそ政権のあら捜しを血眼になってするのと同じぐらいにやるべきなんですよ。
なぜそれをやらないんですかね?
財務省とグルになって、予算を審議させないためのパフォーマンスを行っているようにしか見えません。
あまり報道されてませんが、トランプ大統領が鉄鋼の輸入に高い関税をかける、EUなどは除外するが日本はダメだと名指して批判してやろうとしている。
そっちの問題も日本国にとっては重大なはずなんですが、それについて対策だのの議論はしてるんですか?
日本が軍事的な脅威にされされようが、経済的に追い込まれようが、一切関係なしで政権を倒す事だけしか考えてない。
だから支持されないんですよ。
だからいざ政権を取っても、なーんもできずにすぐに自民党に取り返されるんですよ。
他人を叩きたいだけなら、それこそ評論家でもやってて下さいよ。
国会議員なら、国民のための政治をしてくださいよ。
政権を倒すためなら、詐欺師の言うことすら真実であるかのように取り上げて騒ぐ。
アホですか。
もう一度最後に言いましょう。
野党の仕事は政権を倒す事ではありません。
与党や政権の行う政治に、少数派の意見を反映させてより多くの国民が利を得る、損をしない政策にするために居るんです。
与党・自民党に対抗できる「政策」が出せないのなら、せめてそんぐらいしましょうよ。
それらの積み重ねが、国民の支持に繋がるのです。