2ntブログ

WTO敗訴の異常な報道っぷりw

東北の地震でぶっ壊れた原発からの放射性物質の流出を受け、福島などの海産物の禁輸を韓国がしていて、それに対して日本がWTOに「不当だ」と訴えたのが始まり。
1審では日本の主張が認められたが、2審でそれが覆った。

日本にとっては「敗訴」であり、韓国にとって「勝訴」となった。

これがよっぽど向こうの方々には嬉しかったらしいw

正直、韓国嫌いな私でも、この日本の敗訴は当然だと思う。
工業製品などと違い、食べ物ってのは体内に入るものであり、何かあれば命に関わる。
多少なりとも危険の疑いがあれば、禁輸措置を取るのは、「国民の生命と財産を守る」事が存在意義の国にとっては、当然の事。
そもそも向こうが要らないと言ってるものを、無理に輸入させようとするのは、「押し売り」である。

放射性物質が海に大量に流れ出したのは事実だし、それは別に韓国のせいでもなんでもない。
それに禁輸と言ったって、全世界がしているわけではない。
韓国に売れないなら、他の禁輸してない国に売れば良いだけの話じゃないか?
そもそも禁輸は韓国だけがしているわけではない。
お友達であるアメリカだって、福島産の海産物の禁輸をしている。
なぜ韓国だけ訴えたのか?

このように、普段の韓国がらみのニュースと違って、この件に関しては日本の方が悪いといわざるを得ない。

しかしながら、新聞は一面トップ、ニュースも1番に伝えるほどのものではないとも思う。
なぜなら、日本経済に与える影響がそれほど大きいとは思えないからだ。

そもそも日本は工業国である。
土地も狭いうえに平野が少ない。
日本人自身の食べるものだって、輸入の方が多いわけで。
食べ物の輸出がそれほどできるとは思えないし、国の主要な輸出品にもなり得ないわけだ。

ではなぜマスゴミは、この事をえらい大ニュースとして伝えるのか?
答えは国際社会で、韓国が日本に「勝った」からだw
まったくアホらしい理由ではあるが、日本が負け、韓国が勝つという彼らにとって最高に嬉しい結果が出たからだ。
本当に日本のためを思い、日本の立場にたって、これは不当な裁定であるとか、日本経済や福島の復興への影響を懸念してるなら、あんなに嬉しそうに伝えないだろうw
NHKのニュースなんか、専門家の話として東大の教授のインタビューが流されてたが、終始ニコニコというかニヤニヤしっぱなしで話をしていた。
とても問題意識や、日本にとって悪い結果であると思ってるように見えないw
むしろ、ざまぁwwwと思いながら話してるとしか思えなかった。

仮にも日本の最高学府に、このような教授が要るのはどうかと思うがねw
これが日本に取ってよいニュースで、韓国にとって悪いニュースだった場合、日本の専門家とやらが、あのようにニヤニヤしながら、「韓国ざまぁwww」なんて態度でコメントする映像が流れたら、それこそ批判されまくるだろうにw

ネットの反応は、マスゴミや韓国の喜びっぷりとは正反対だ。
悔しがってるとか、怒り狂ってるみたいな、彼らが満足するような反応が多いってことじゃない。
これは日本側が悪いよねー。
負けて当然でしょ。
たいした影響ないし、そんなに騒ぐ事なのか?
みたいな、冷めた反応が多いように見受けられる。

つまり、勝手に喜んで、勝手に悔しがったり怒り狂ったりする反応を期待して騒いでいる当の韓国や日本のマスゴミの意に反して、どーでもいいと思ってる人の方が多いのだw

この件に関して、韓国が嫌いだから韓国がきっと賄賂でも使って、不当に裁定を捻じ曲げさせたとか、WTOなんて脱退してしまえとか、そういう鯨の時みたいな反応は少ない。
なぜなら、韓国人と違って日本人には「理性」がある。
たとえどんなに嫌いだったり、憎い相手であっても、相手に非がなく、自分ら側に非がある場合は、素直にそれを認められるのだよ。

だいたい、「約束」を守らない国なんぞと、商取引をしようなんて考えられる奴の神経の方を疑うね。
むしろ今回の件で、少なくとも福島やその周辺の漁業関係者は、不当な取引や詐欺にあわないで済む環境ができたと喜ぶべきだろう。
これで韓国以外の、禁輸もしてないし、きちんと契約を守るまっとうな国とだけ、商取引すれば良くなったわけだしw

日本はWTOで負けたからといって、何の影響もない。
むしろ訴え自体が、日本の評判を落とす行為であったと政府には反省して欲しい。
なぜなら、福島の復興だの何だのを一生懸命やってますwwwってアピールのためなのか、韓国が憎いだけなのか知らんが、おそらくそんな理由程度で、「押し売りさせろ」と世界機関に訴えでたようなもんだからだ。

せっかくここ最近、「もしかして、韓国が言う事っておかしいんじゃね?」「日本には何の非もないんじゃね?」って流れが出始めてるのに、こんな事をすれば「ああ、日本も韓国も、下らない憎しみとかいがみ合いをしてるだけで、日本の言い分なんざまともに聞く必要なんか、やっぱり無いんだwww」って事になってしまいかねない。

本当に「日本のため」「国民のため」を思って仕事してると言うなら、マスゴミは今回の件は日本負けたざまぁwww韓国勝ったやったーwwwじゃなくて、そもそもなぜこんなアホな提訴をしたのか?を追求すべきなのだ。
せっかく韓国への輸出の準備をしてたのに・・・とか言ってる業者に、「他の国に輸出すればいいんじゃないんですか?」ってなぜ聞かないのか?w

世界的な日本食ブームの影響もあって、今まで食べてなかったのに、海産物を食べるようになった「外国人」ってのは増えてる。
その証拠に、日本人自身が食べるためのウナギだのマグロだのが、少なくなってしまって困ってるじゃないか。
そんな状況で、なぜ「韓国」だけの輸出に拘るのか、理解できない。
今は世界中に、日本の海産物を輸入してくれる国があるのに。

本当にこの件に関しては、日本政府もマスゴミも、両方とも頭おかしい。

完璧症候群

完璧症候群とは、日本人の民族病である。
ちなみに、私が勝手に考えた名前で、通常は完璧主義などと言われる。

民族にはその長い歴史や生活してきた環境の中で、文化や価値観などの習性が、遺伝子レベルにまで刻まれたものがある。
韓国人の「火病」とか、有名だろう。
日本人の場合は、不安遺伝子という、他人と同じでない事に多大なストレスを感じる遺伝子も持つ人が多い事が、研究などで知られている。

私はこの「他人と同じでない事にストレスを感じる」以外にもうひとつ、日本人には「完璧でない事にストレスを感じる」という、「完璧症候群」とでも言うべき特性なのか習性なのか文化なのか精神疾患なのかがあると思う。

例えば、何かのゲームをしていて、クリアまで行かずに何度もリセットして最初からやり直しするような人は、この「完璧症候群」の症状が酷いと思われる。
私もそうだからだw
ゲームの仕様を理解してくると、とたんに「あー、あーすれば良かった」「こうすべきだった」「あの魔法の方を取得しとけば良かった」など、「完璧」でなかったプレイに対する「後悔」が大きくなり、続ける気が無くなってしまうのだ。

この症状、実はそれほど悪い事ではない。
MADE IN JAPANが高品質の代名詞になったのも、日本人特有のこの「完璧症候群」があったからだ。
完璧になるまで、製品の改良やシステムの改善をし続ける事を止めなかったからこその、他の追随を許さない高品質の工業製品を作る国となったのだ。

ここ最近、海外の反応でよく見られる日本の電車などの公共交通機関の運行ダイヤの正確さもそうだ。
「完璧症候群」の日本人だからこそ、実現できたものであると思う。

このように、他の国や民族から賞賛される日本人の完璧を求める姿勢や、それによって生み出される製品や文化は、日本に多大な利益をもたらしてきた。

ではこの完璧症候群が、悪い方向に働いてしまうとどうなるか?
答えは「ニート」の誕生だ。

人生というのは、コンピュータゲームのようにセーブやロードもできないし、リセットもできない。
あの時あーしておけば良かった、こーすれば良かった。
その積み重ねがストレスとなり、人生そのものに対する「やる気」が無くなってしまうのだ。

完璧症候群の悪い所は、やり直しができない場合、とたんにやる気が無くなる事、途中で修整しようとしないで、最初からやり直さないと我慢できない所にある。
もちろん、そうじゃない人も多いとは思うが。

私の場合、中学ぐらいまでは、まぁそこそこ順調な人生だったと思う。
このまま自分は、そこそこの大学に進学して、そこそこの会社に入って、そこそこの稼ぎでそこそこの女性と結婚し、そこそこの家庭を持ち、そしてそこそこの老後を送ると思っていた。
だがそれは高校生活で大幅に狂ってしまった。
別に誰が悪いわけでもない。
自分が悪いのだが。

中学校まではテスト前にちょこっと勉強すれば、平均点以上の結果が残せた。
オール5の成績ではなかったが、オール3を遥かに上回る、まぁ勉強ができる方の人間だったのだ。
ところが、高校というのは同じレベルの生徒が集まる。
今までと同じやり方では、オール3すら難しいのだ。
それに気づかなかったばかりか、中学より自由度が増した高校生活に甘えて、だらけて、テスト前の勉強すらしなくなった。
そんな状態で入れる大学なんぞ無いわけでw

しかもうちは親が厳しかったので、浪人なんぞ許されなかった。
それでも予備校の費用は自分でバイトで稼ぐからと、何とか浪人を許してもらえたが、これがまた第二の大き失敗になった。

うちは裕福な家庭ではなかったため、欲しいものはほとんど買ってもらえず、小遣いなんかもCD1枚買ったら終わりな金額しかもらえなかった。
ほとんどの家庭にあったファミコンも買ってもらえず、その反動が大人になって出たわけだが、そのぐらい抑圧された子供時代を過ごした。
なので、バイトをしたことによって、今まで手にした事も無い大金(といっても数万程度だがw)を、本来予備校費用とするところ、すべて自分の小遣いとして使ってしまったのだw

親が立て替えた予備校費用の返済のためのバイト代を使ってしまって、あせった自分は予備校よりもバイトを優先するようになる。
結果、大学受験ではどこも受からず、かといって二浪なんか許してくれるはずもなく、そもそも予備校代だったはずのバイト代はすべて自分で小遣いとして使ってしまって、ほとんど残ってないw
そんなわけで、家を追い出されたw

しばらくフリーターのような生活をしていたが、この頃から言い表しようが無いストレスを感じ始めた。
なぜなら、「完璧症候群」であるがゆえに、そこそこのレベルでも大学にはいって、そこそこの大学生活を楽しんでから、そこそこの会社の「正社員」として働くという、人生設計が頓挫してしまったからだ。

これがゲームであったら、即リセットして、生まれた時から、あるいは一番最初に躓いた高校入学時のセーブデータからやり直しただろう。
が、リアル人生というのはゲームではないので、それができない。
だからその後の人生に「やる気」というか、そういうものが無くなってしまったのだ。
それでも生きていくためには、働かなければならない。
正社員じゃないし、収入もそんなにないし、大学にはいったらできるだろうと思っていた彼女も当然できないし、そんな状態で結婚してくれる相手なんて見つかるわけないし、そもそも結婚して家族を養える身分じゃないし。
大学に入って、会社に正社員として就職して、結婚して家庭を持って子供を育てるというのは、多くの日本人が歩む、「平凡」な人生でもある。
つまり「完璧症候群」に加えて、この「平凡」からも外れてしまった、「人と違う」事に不安やストレスを感じる、日本人特有のもうひとつの精神疾患も加わった、二重苦の精神状態だった。

こうしたストレスが重なって、ついにフリーターも辞めて、引き篭もるという第一の引きニート生活が始まった。
流石に親がやばいと思って、実家に呼び戻して、ケツを叩いたので、1年ちょっとで社会復帰はしたが。
その後も、この「完璧」ではない「人生」に「やる気」が無い状態で、いやいや生きてきたので、仕事も続かないし、ニートしたり、また働き出したりを繰り返した。
その結果、ついに最後の砦であった、今までで一番長く勤めたが、正社員にはいつまで経ってもしてもらえなかった会社も辞めてしまった。
もうストレスが限界に来ていた。
リセットしたくて、たまらなかった。

これが私が引きニートをやってる理由であり、その原因に日本人特有の「完璧症候群」があったと思い至った話だw

人間をはじめとした生物の本質・本体というのは、「魂」という永遠不滅のエネルギー体のようなものであり、人は死んでも、また別の人なのか生き物として生まれ変わるという、仏教の「輪廻転生」に共感するのも、この完璧症候群による日々のストレスから逃れるためなのかも知れない。
リセットできないのであれば、せめて早くゲームオーバーになって、また新規プレイを始めたいという事だ。

まぁかといって、自殺する勇気もないんですがねw

政府は高齢ニート対策に本腰を入れようとしているが、根本にはこの日本人特有の「完璧症候群」がある事を、認識して欲しい。
最初からやり直さないと気がすまない、ストレスを感じるというこの精神疾患を、まず治療して欲しい。
完璧じゃなくても良いじゃないか、途中でもがんばって修整してやり直しをしようよって。

そういう救いを僅かに求めつつも、早く死んでしまいたいと思う日々なのである。

桜田大臣辞任のニュース

もうなんていうか、虐めだねw

ぶっちゃけ私もこの人は政治家に向かないとは思うし、先日別の大臣が民衆の心象を悪くするような発言をして叩かれたばかりなのに、また同じこと、というかもっと悪い発言を平気でするとか、もう頭が悪いってレベルじゃないとは思う。
だが別に、「違法行為」をしたわけではない。
それにNHKの21時のニュースでは、「桜田大臣はこんなにダメな男なんですよwww」と言わんばかりに、公の場での発言のいい間違いや台詞を噛むなどを繰り返した映像を流していたが、こんなもんは政治とはまったく無関係。

そもそもいい間違いや噛むのは、アナウンサーとかじゃないんだから当たり前だろろうとw
お前らNHKのアナウンサーだって、いい間違いしたり噛んだりするじゃねーかと。
そんで「先ほどいい間違いました、字幕が違ってました、さーせんwww」で終わらしてるじゃねーかと。
プロであるお前らがそんな体たらくなのに、なぜ正確に文章を読む事がメインの仕事じゃない、いわば素人の揚げ足取りみたいな事ができんのかとw

アナウンサーのいい間違いや噛みだけじゃない。
最近のテレビはNHKも民放も、酷い。
「放送事故」ってのは、稀に起きるから「放送事故」なんであって、今のお前らの業界は、テレビ全盛期の昭和の時と比べ物にならないぐらい酷いぞw
つい最近も、NHKは令和の発表会見で、肝心の元号の部分に手話の映像を重ねてしまうという「放送事故」をやらかしたばかりじゃねーかと。
プロでもない人の、違法でもなんでもない失態を、プゲラできる立場なんかとw
鏡を見ろ。

生放送でのカメラのブレや進行のグダグダさ。
本当に見ていてイライライするよ、ここ最近のテレビは。

プロである自分らですら、まともに出来ない事を、素人が失敗したからといって、あざ笑うとか、どんだけ恥知らずなんだと。

そういう事をやってるから、どんどん信用も支持も失うんだよ。

桜田大臣がダメな点は、いい間違いが多かったり、台詞を噛んだりする部分じゃない。
発言内容が問題だったという所のみだ。

しかもお前らマスゴミは、実際は「以上」と発言した部分を、より印象が悪くなるように「よりか」って言葉に変える事までやってるじゃねーかと。
「以上」ってのは、「イコール」も含まれるが、「より」になった場合は「イコール」は含まれなくなるため、より復興軽視、自分の応援する候補者優先の度合いが強く印象づけられる。

今日のひるおびでは、こういうマスゴミの手法でさえ、「切り貼りして使われた時に、悪い印象を与えるような単語を発する方が悪い」と擁護してやがったよね?
とんでもないよ。
「いじめは、いじめられる方が悪い」って言ってるようなもんだよw
一言一句変えずに伝えてこそ、真の報道じゃねーんかよとw

あとね、与党も野党も政治家のみなさんは、今一度認識して欲しい。
「お前らは、偉くもなんともない」って事を。
自分らは民衆より偉い、賢いなんて思い上がってるから、言って良い事と悪い事の判断ができねーんだよと。
卑屈になれとか言ってるわけじゃない。
国民の皆様なんて、本気で思うような、見え透いた謙虚さを持てとも言わない。

心の中で、「この愚民どもが!」と思ってたっていいよ別に。
思ってる分には誰にも分からんのだからw
「愚民」に代わって、素晴らしい政策や法案が出してくれるなら、それでいいんだよ別にw

大臣の資質ってのは、マスゴミや野党が言ってるような、揚げ足を取られない発言ができる事じゃない。
国民のための政治が行えるかどうかなんだよね。
仮にも五輪担当大臣になったんだから、オリンピック憲章ぐらいは読めよとw
でも頭の悪い某野党議員が質問してた、USBメモリーは原発施設では使うかどうかなんて、知ってても知らなくても五輪には関係ねーだろとw
桜田大臣が知ってて、お前が知らない事だっていくらでもあるだろうと。
それで桜田大臣が、議員の資質がねーなwwwとか言ったら、「はい、そうですね」って言って辞めるんのかよってw
マスゴミは賛同すんのかよってw

こういう「いじめ」みたいな事しかしねーから、支持率が上がらないんだよ。
五輪招致にからむ、賄賂だの裏金が動いただの、それにお前らのお仲間である電通が大きく関わってるだの、そういう事こそ追求しろや、五輪担当大臣に質問すんならw

塚田国土交通副大臣 忖度発言により辞任w

本当に、馬鹿な人なんだなぁとは思う。
だが一方で、マスゴミや野党が叩きまくらなければならないほどではないとも思う。

そもそも、お前らだって中国や韓国や北朝鮮や在日に忖度しまくってるじゃねーかってねw

在日朝鮮人・韓国人の犯罪者は、ここ最近は一部で改善の動きも見られるが、基本的に通名という日本人っぽい「偽名」で報道される。
マスゴミ曰く、「警察がそう発表してるから、それをそのまま伝えてるだけで、忖度なんぞしてない」と。
じゃあお聞きしますがね?
加害者・被害者の卒アルの写真だの文集だのも、警察が発表したんですか?
てめーらでほじくり出してきたんじゃないんですか?
なぜ名前だけ、ほじくり出さないんですかね?
朝鮮人・韓国人だと分かると、在日の評判が落ちるとか、そういうのを忖度してるからじゃないんですかとw

野党にも言いたい。
関西ナマコン疑惑の説明は?
二重国籍問題の説明は?
責任とって議員辞職とかしないの?w

野党と与党では立場が違うと言うだろうか?
じゃあ聞くが、与党の議員は法を守るのはもちろん、疑惑を持たれたり、批判を浴びたりするような言動は、一切してはいけないが、野党の議員はそういう事をしても許されるってこと?w

そもそも今回の発言。
選挙の応援演説らしいが、地元が長い間要望してるにも関わらず、財政難とかで一向に事業が進む気配がない。
そうでなくても、ここ最近、異常気象による豪雨だの大きな地震だのが多いのに、住民の逃げ道を増やす、あるいは被災した時に救援物資が速やかに届くルートを増やすための道路なのか橋なのに、なぜ作ってくれないのか?
そういうのがあったからこそ、(恐らく)たまたま動き出したこの事業を、私が応援演説している、麻生さんが推す候補に投票して頂ければ、もっとスムーズに行くんですよみたいな、そういう支持の呼びかけの手法のひとつとして、冗談というか、すぐに「忖度」とか言う、新しい言葉を覚えたばかりのガキのようなマスゴミへの皮肉も込めて、言ったと読めるわけだが。

これは加計学園の時と、非常によく似ている。
地元が強く要望した事を実現させたにも関わらず、総理と関係の深いものが関わっていたというだけで、利益誘導だのなんだのw
そんな事を言っていたら、誰も総理大臣なんてやらなくなりますわ。
だってそうでしょw
総理大臣になったら、てめーの地元も関係者も、意図的に除外して、意図的に不利益を被るようにしておかないと、少しでもそれらのための政策が、自分が発案したり指示しなくても通ってしまえば、「忖度」だ「利益誘導」だ言われて叩かれるわけですからw
「公平」な政治ができませんw
総理は自分の地元や関係者を、差別して扱わなければならないって事ですかね?w

こういう野党やマスゴミの、俺らは忖度もするし利益誘導もするし、法律すら守らないけど、お前らはそういう事を、たとえ疑いのレベルでも許さないというダブルスタンダード。
これが民衆に支持されない理由だと、まだ分からないんですかね?w

塚田副大臣の辞任は当然とは思う。
だって、この人アホすぎるし。
冗談でも公の場で言って良い事と悪いことの区別が、判断ができないみたいだし。
そういうのは、たとえギャクで思いついたとしても、個人的に仲の良い友達と、飲みの席で言うとか、そのレベルに留めるべき。
今回の音声の提供が、西日本新聞社だっけ?
マスゴミも来ているような場で、冗談でもこういう発言をするってのは、頭悪いとしか言いようがない。

これは別に政治家に限った話じゃないが、公の場という、不特定多数の人間が見聞きできる場での発言には、気をつけるべきだし、本音とか冗談とか言うべきじゃないのだよ。
お笑い芸人みたいに、冗談を言う事が職業の人は別よ?w

公の場というのは、てめーに良い感情を持ってる、友達しか居ないわけじゃないの。
支持者の集まりとか言ったって、全員が支持者という保障はどこにもないの。
対立候補の支持者が、紛れ込んでる可能性だって十分にあるわけ、スパイみたいにw
ましてやマスゴミが居たのなんて、事前に分かってる事でしょ?
マスゴミが支持者なわけないでしょw
むしろ敵ですよ、失言や切り貼りしてでも使えそうな政権の印象を悪くする言葉を発するのを狙ってる敵ですよ?

公の場での発言は、むしろ敵にこそ忖度すべきなんだよw
別に味方を貶せとか言ってるわけじゃない。
敵を持ち上げてやればいいんだよ。
対立候補は立派な人だから、非常に厳しい戦いになると思いますが、こちらの候補だって決して悪い人ではない。
だから気を抜かずに、がんばりましょーみたいなね。

せっかく野党が、与党の支持率を下げるつもりでいろいろやってるのが、逆にてめーらの支持率を落とす結果にしかならなくて、野党は実は自民応援団なんじゃないか?wなんて言われるほどの状況なのに、肝心の自民党内から、こういう利敵行為をするアホが出てくると、意味ないだろw
もちろん、自民より国民のためになる政党が出てくれば、こういうアホは大歓迎なわけだが、現実問題として、自民以外の政党が、自民より更に輪かけて何倍も害悪なとこしかないわけで。

まぁ人手不足なのは、民間も政界も同じって事ですなw

義務教育でのプログラミング授業の必修化

先日、英語教育が小学校から必修化されることに、苦言を呈したわけだが、同じくプログラミングの必修化についても、ニュースをやっていたので。

英語教育と違って、プログラミングの必修化には、大いに賛同する。
別に私がコンピュータオタクであるとか、プログラマの端くれみたいな仕事を長年やっていたとか、そういう事で贔屓しているわけじゃない。
理由がきちんとある。

まずプログラムというのは、使う開発言語の命令語や文法を知っているだけでは作れない。
勘違いしている人が多いが、プログラミングに一番必要なのは、結果に至るまでの道筋を考えられるか、組み立てられるかである。

例えば、簡単な例で行くと、データの並び順や体裁を指定されたフォーマットに整えるというのがある。
これは、システム開発をしている会社で一番多く出される案件の一部である。
というのも、この世には様々なシステムが動いており、そのためデータの保管形式が違う。
特にここ最近多い、会社同士の吸収合併などをすると、2つの会社で違うフォーマットのデータを統一して扱わなければならない。
A社は時間・商品名・商品コード・値段・消費税の順番で売り上げデータを管理していたが、B者は商品名・値段・消費税・商品コード・時間の順番で売り上げデータを管理していた場合、両社のシステムを統合する際に、お店のPOSレジから送られてくる、この形式の異なる2つの売り上げデータのフォーマットを統一しなければならない。
このフォーマット変換は、すんげー難しいプログラムを組まなければならないものではなく、大抵は「バッチ処理」と言われる、WindowsのDOSコマンドやUNIXのコマンドなどを組み合わせた拡張子が「.bat」になるような、テキスト形式のファイルを作る事になる。
CだのJavaだのの開発言語を使わなくても、OSのコマンドの組み合わせだけのバッチファイルも、立派なプログラムではある。

こういう簡単なものでさえ、何をどうすれば指定されたフォーマットに、不具合なく効率的に変換できるか?というのが考えられない人には作れない。
まずこれをあーして、その次にあれをこーしてみたいな、そういう「手順」を、プログラミングの世界ではフローチャートなどと言うが、そういうものが頭の中で書ける人じゃないと、いくら難しい開発言語の命令語や文法を知っていても、プログラマとして仕事はできない。

つまり、プログラミングの授業を行うと、理論的な思考、物事を順序立てて考える方法が身に付くというわけだ。
これは、別に将来プログラマにならなくても、多くの場面で役に立つ。
覚えた命令語やコンピュータの仕組みは無駄になっても、この「思考方法」は多くの職業で使えるのだ。
日常生活でも役に立つ。
こういう理論的な思考が出来る人は、まず「詐欺」に引っかからない。
なぜなら、詐欺というのは理論的に考えれば、どこかおかしいというのが必ずあるからだ。

おそらく令和以降の子供達は、非常に賢い子になると思うw

ちなみにプログラマになる場合、この物事を順序立てて理論的に考えられる力があるのは最低条件である。
仕事でそれをやるなら、その考え方に穴は無いのか?例外などはないのか?という確認も必要になる。
なぜなら、これらは不具合の原因になるからだ。
これをこうしてあーすれば、確実にこうなる と言う処理を考えられなければならない。
更に、最近ではあまり求められないが、特にゲームのプログラムとか作る人は、より「効率的」な処理を考えられる必要がある。
メモリやHDDは無限ではない。
CPUだって光の速さで、何でもかんでも一瞬で処理できるわけじゃない。
限られた容量やCPU能力で、不具合がない上に最高のスピードで処理できるプログラムを作れる人が、真のプログラマだと私は今でも思っている。

これをあーするには、という課題に対して、複数の道筋を考えられ、更にその中で最も効率良いのはどれか?もっともメモリを食わないのはどれか?というのを選定できる人。
プログララミングを極めるという事は、職人と同じぐらいの経験と試行錯誤が必要なのだ。

テレビがこう言ってるから、野党の政治家が反対してるから、きっと悪いものだ、悪い人なんだ。
そういう騙され方をする人も減るw

プログラミングの授業の内容が、具体的にどういうものになるかは分からないが、将来使うかどうかも分からない、無駄な命令語や文法を暗記させるような事だけは、しないで欲しいと思う。
むしろ辞書やインターネットで検索しながらでも、課題を実現できるような処理方法を考えられる力がつくような授業にして欲しいと思う。
カウンタ
プロフィール

ウホッ!いい男

Author:ウホッ!いい男
異世界転生を待ち続ける中高年のおっさん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR