2ntブログ

室井女史 天皇謝罪発言を支持して大炎上

典型的な女性脳。

別に男女差別するつもりも、女性を卑下するつもりもない。
これが、女性に政治とか物理学みたいな、「理論的な思考」が求められるものをやらせちゃいけない証拠であると言いたいだけ。

女性と男性の国会議員の比率を同等にしなければならない とかいう法律までできそうな現状がどれほど危険か分かるw

女性と男性では、体の構造はもちろん、思考も違うのは当然の事なのだ。
女性が感情で動く生き物と言われているのは、それは男性より劣っているという事ではない。

それは人類が長い年月生きてきた中で、男女で分業した結果、女性は感情で動いた方が良い結果が出るような役割をしていたからに過ぎない。
例えば、赤ちゃんの顔色がいつもより悪い気がする。
この場合、「やばい」という感情を優先してすぐ対応しなければ、赤ちゃんは死んでしまうかも知れないわけだ。
男性のように、「どこがどういつもと違うのか?」「何か前日とかに、変なもん食わせたとか、変な寝方してたとか、昨晩は特に冷えこんだとか、明確に体調が悪化するような理由があったのか?」などと理論的に暢気に考えていたら、手遅れになってしまうからだ。

逆に男性は、感情で動いたらアカン役割を担ってきた。
獲物を倒すための弓とか、感情で「こんぐらいで良いだろうwww」とかテキトーに作ったら、いざって時に壊れたりして、獲物取るどころか、逆に反撃されて自分が死んでしまったりするかもしれない。
だから今までの経験や理屈を吟味して、理論的に「こう作れば壊れない」という確実性の高い弓を作らなければならない。
だから理論的思考が得意になったのだ。

さて、政治というのは「理論的思考」で行わなければならない職種である。
感情論で動いたら、それこそそこら中で「戦争」が始まってしまう。

逆に例えば、ピアニストとかの演奏は、理屈でなく「感情」で弾かないと、聴衆の心に響く素晴らしい演奏なんてできない。
ピアニストという分野も男性の方が多いが、音楽とか絵画とか、そういう「感情」が重要視されるような職は、本来は女性の方が多くないとおかしいと私は思う。

なお、女性は政治するなと言ってるわけじゃない。
人間というのは、一人として同じ思考をするものは居ない。
だから女性でありながら、男性的思考をする人も居れば、男性なのに女性っぽい人も居るわけだ。

男性は空間認識能力が高いと言われるが、私は男性だがものすごい方向音痴だw
車の運転も得意ではないw
免許とって何回か公道で実際に運転した事はあるが、その時に、
・駐車場の出口から入ったw
・サイドブレーキ掛けたまま、運転してたw
・サイドミラーを畳んだまま運転していて、交番の側を通った時に、同乗してた母親が気づいて指摘したw
などなど、お前は本当に男か?って言われるような事をしていた。
それ以来、自分は運転には向かないと思ってやてないw

つまり、人間には得手不得手が必ずあるもので、それを無理に同数だとか同率だとかにする方がおかしいし、上手く行かなくなるのは目に見えていると言いたいのだ。
室井女史のような人は、テレビに出て公の前で政治を語るべきでは無い人だ。
本業である作家活動だけしていれば、こんなに叩かれなかったと思うw

作家であれば、その典型的な女性脳は良い結果に作用するだろう。
読者が共感したり感動したりする文章を書いたり、話を作ったりできそうだからだ。

男女平等とか言うが、女性専用車両とかおかしいだろ。
女性専用車両があるなら、男性専用車両も無いのは差別だ。
都合の良い時だけ弱者だから優遇しろと言い、都合の悪い時は男女平等、差別差別言いやがる。
だから「男女平等」を訴える連中は支持されないのだ、一部の同性からもw

そんな真に平等を実現したい、差別を無くしたいのではなく、単に自分らが優遇されたいだけの連中に踊らされて、国会議員の男女比率を同じにしなければならないなんて法律ができた日にゃ、どうなるか分かるよね?w
女性は議員に立候補できません、投票権もありませんなら、「差別」と言うのは分かるけどね。
でもそうじゃない。
これ以上は「逆差別」になると、「理論的」に考えればすぐ分かる。

政治は感情論で行ってはならない。
感情論で政治を行った国がどうなるのか、それこそ韓国を見れば分かるじゃないか。
室井女史は、日本を韓国と心中でもさせたいのか?w

辺野古移設の県民投票

投票率などから、辺野古移設反対派は実際には沖縄県民の4割弱しか居なかった事が明白になったと言っている人が居る。

しかしこれは間違いだと私は思う。

投票に行かなかった人は、他の議員を選ぶ選挙と同じく、放棄しただけで、賛成でも反対とも表明しなかった人達というのが正確なところだ。
投票というのは、結果が全て。
民主主義は投票で多数派になった方が正義なのだ。

ただ一方で、辺野古移設反対が県民の総意であり、投票率なんて関係ない、国はこれを尊重しろとか言うなら、お前らも同じように選挙の結果を尊重しろよと言いたい。
てめーらに都合の良い結果が出た時だけ、結果を尊重しろ言い、都合の悪い結果になった時は、その結果は国民の総意じゃないとか言ってゴネるのはやめろよなと。

先祖代々沖縄に住み続け、あるいはもう何年も何十年も住んでいる生粋の住民だけで、本当に投票したのか?
この投票のためだけに、住民票移したパヨクが居たんじゃねーの?とか。
そもそも基地反対運動に、なんで中国語や韓国語が混ざってんの?
そういう日本の政治に口を出す権利のない、日本人以外の人も投票してたんじゃないの?とか。
言いたい事はいろいろあるが、それを言ってしまえば、糞パヨクどもと同じになってしまう。

だからあえて言わないし、「反対」というのが沖縄県民の総意であるという結果を、私は尊重すべきと思う。
ただ、だから国は政策を変えるべきという話とは、また別。

沖縄の基地というのは、沖縄県民だけの問題ではなく、防衛という日本国全体の問題だからだ。
国策だからだ。
沖縄だけが反対して、それ以外の都道府県民は反対じゃなかったら、民主主義の多数決の原理で、それは否決になる。
もし仮に、これで国策が変わるような事があれば、それこそ多数派が少数派に従うという、「独裁」になってしまう。
民主主義の否定になる。
国政選挙の否定になる。

沖縄県民の総意として反対は尊重されるべきだが、同時にそれを結果として尊重するなら、国が民主主義の原則に則って決めた事も、同じく尊重する義務が沖縄には発生するのだ。
そもそも辺野古移設を決めたのは、民主党政権である。
その民主党はいまや存在しないわけで、それらの残党の集まりも、支持率2桁すら行かない超少数派だ。

つまり沖縄や基地反対派がやるべきは、当時の民主党が決めた事は、その残党の支持率を見れば分かる通り、全国民の多数が否定しているのだから、政策を見直せという方向で攻めるべきなのだ。
多少、屁理屈に聞こえなくも無いが、ただただお菓子を買ってもらえず、スーパーの床に寝そべって手足をジタバタさせてる糞ガキのような「反対・反対・絶対反対」よりは、遥かに筋が通った言い分になるだろう。
だが、それはやらない。
なぜなら、それはてめーらのお仲間である反日左翼を否定し、敵対する事になるからだ。

まぁでも実際、てめーらがやった事、決めた事を何ひとつ覚えてない、鳥頭の今の野党や反日左翼どもとは敵対しないで済むと思うよ、そういう攻め方しても。
だって覚えてないんだからw

ただこういう屁理屈でも理屈の通った攻め方をしても、無駄だと思うけどね。
韓国人には分からないだろうが、政権が変わったらそれまでの外交で、他国と約束した事が自動的に白紙になるなんて事は、世界ではあり得ないからw

恨むんなら、当時の民主党政権なんてもんを成立させた自分ら自身の馬鹿さ加減と、それに対して一切責任を取らずに、全部他人のせいにして、沖縄の意思を尊重しろーなんて言ってる民主残党とマスゴミでも叩くんだねw
そういう内ゲバで、不満を解消する以外にないよw

それとこの問題に関しては、いくら日本在住だろうが日本国籍じゃねーやつらには、口出す権利ないからw
日本在住の外国人ってのは、いわば日本株式会社に在籍はしているが、他の会社から仕事の手伝いに来てる派遣社員や協力社員みたいなもんなんだよ。
自社の正社員じゃない、他社からの派遣や協力社員に、経営戦略会議に参加させて、その意見を聞いてあげる会社なんてないでしょ?w
そもそも経営に関わる権利を与えるなんてないわけで。
倒産寸前の会社が、債権や株を持ってる銀行から出向してきた役員に、経営権をとられるのとは違うからね。
お前ら在日は、所詮は派遣社員なの。
日本国株式会社の経営に口出す権利ないの。
口を出したいなら、日本国株式会社の正社員になるべきなの、韓国株式会社の社員を辞めてねw

そういうのどうして理解できないかなぁw

マスゴミは統計不正を批判できる資格があるのか?

世界一受けたくない授業(笑)でもやってたが、そもそもお前らマスメディアは統計不正を叩ける資格があんのかと。

自分らもしょっちゅう不正しまくってるくせに、誤報でしたとかちょっと間違えちゃいました、テヘペロで済ましてるじゃねーかと。

「俺らは民間企業、国家が行う不正とは重みが違う」と言うだろうか?

だがこいつらは、同じ「民間企業」の不正もしょっちゅう叩きまくってるじゃないか。

自動車産業や免振器具の不正とか、すんげー叩きまくってたよね?
食品業界にも厳しいよね?
食虫毒とか実害が出てる問題なら、ある程度批判されるのは仕方が無いが、何の実害も出てない不二家の賞味期限偽装の時は、執拗に叩いて倒産にまで追い込んだよね?

なのに自分らの不正には知らん振りw

お前らいい加減にせいよとw

そういう態度が信用だの支持だのを、どんどん失っていってる原因なんだとなぜ気づかないのか?

慰安婦とか「KY事件」とか、これ普通の民間企業ならとっくに倒産まで追い込まれてるよね?
ましてやこんな慰安婦みたいに外交問題にまで発展する「誤報」(笑)なんか、官公庁がやっちゃった日にゃ、政権だけでなく国そのものが終わるまで追い込むよね?
なんで自分らの時は、「誤報でしたw」で終わらせられるの?
沢山の人間とカメラの前で、上層部が揃って頭下げたりしないの?
ねぇ、なんで?

それでよくまぁ恥ずかしげも無く、統計不正だーとか騒げるよね?w
鏡見たことあんの?

君らは統計不正の真実だけ伝えればいいの。
それについての罰を考えるのは、国民の仕事であって、お前らじゃないの。
余計なコメントとか、印象操作とか切り貼りとか要らないのよ。
君らマスメディアの役割は、「情報を伝える」だけなのよ。
いつになったら理解すんの?

ねぇ、池上彰とかいうおっさん。
グラフの数値の刻みを途中から意図的に変えて、さも政府が国が政権が悪いかのように見える印象操作とか、気づかないはずないよね?
それを見てみぬ振りしてまで、有名人で居たいの?
お金ほしいの?
恥とかプライドとか良心とかないわけ?

あと自民党ね。
モリカケは疑惑にすら程遠い、単なる言いがかりで済んだけど、統計不正は失業保険の支払いが本来より定額だったという実害が出てるからね。
きちんと対応しないと、いくら野党がクズでも次の選挙は相応の報いを受けると思った方がいいよ?
君ら自民党は、自民党に政権を任せたい人が多いから支持されてるわけじゃないの。
他にまともな政党が無いから、仕方なく消去法で投票してもらってるだけってのを、よーく肝に銘じて置いたほうがいいよ?

マスゴミや反日左翼に忖度して、外国人献金問題をスルーしてるようじゃ、そいつらと同じだからね。
軽減税率の対象に、生活必需品じゃない新聞が、なぜ入ったのか追求しないとか、そういうとこも見てるからね。

安倍さんの次が居ないとか言ってるけどさ。
これら国民の多くが、「おかしくね?」って思ってる事を、どこの勢力にも忖度せずにしっかり追及して是正していきますって公言するだけでも、めっちゃ支持上がると思うよ?w
なんでこんな簡単な事すらできないの?

ぶっちゃけ、国民、特にじじばば世代なんて馬鹿ばっかなんだから、公言したけど出来ませんでしたってなっても、そんなに影響ないよ?w
どうせみんな、のど元過ぎればなんとやらで、すぐ忘れるからw
じゃなきゃ、あれだけ散々国民に迷惑かけた民主党の残党や、拉致ない、北朝鮮は関係ないとか言っておきながら、自分らが間違ってました、ごめんなさいの一言もなく、偉そうに政治家やってる人間なんて存在できないはずだしw
悪徳セールスじゃないけど、契約取ったもん勝ち、後はシラネみたいに、選挙で当選したもん勝ち、公約なんてシラネが通用すんでしょ?w

まぁそれじゃあ困るわけだけど、これ野党でも自民党でも、同じよ?
今なら、「もう韓国とは断交します」ぐらい言って、それを公約にでも掲げれば、あっという間に支持率50%行くんじゃない?w
統計不正に関わった奴は、過去にさかのぼって全て洗い出して、懲戒免職&財産没収しますぐらい言えば、相当支持率上がると思うよ?w
実際にそれが出来るか出来ないかなんて、関係ないんだよw
どうせ出来なくたって、なぁなぁで終わるのは今までの日本の政治の歴史が証明してんじゃんw

とりあえず、なんか特権階級、選挙で選ばれたわけでもないのに、国民の代表面してる勘違いマスメディアに、徹底的な制裁を行うぐらいはやって欲しいなぁ。
他の民間企業と同じようにね。
しっかり営業停止だの行政指導だのすべき。

震災体験者の心の傷

某まとめサイトで、東北の津波をモロに経験してなお、運よく助かった人の体験談というか、独白というのを読んだ。

それを読んで、津波で全員死亡し、骨組みだけになった震災被害のシンボルになっていた某町役場の建物を、かたくなまでに残そうとして、解体に反対した人達の心情がやっと理解できた。

被災した人の中には、目の前で津波に飲み込まれるのを見てる事しか出来なかった人や、そこらじゅうに水死体、しかも人間の形を保ってればまだ良い方で、ちぎれた腕とか足だけってのをいくつも見てしまった人、あるいはこのまとめサイトの体験談を投稿した人のように、津波に飲まれてしまった「避難所」に、何人もの人が折り重なって死んでいる様子を見てしまったなどの場合、PTSDと言うのだろうか、そうなってしまうのは当然だと思えた。
アホなマスゴミのお涙頂戴の糞みたいなレポートや取材より、はるかに被災者の心情というものが理解できた。

彼ら被災した人達、特にそういう悲惨な現場を見てしまった人達ってのは、「自分が生き残ってしまった」という後ろめたさや、助けられたかも知れないのに見殺しにしてしまったという、罪の意識を背負う事になる。
そういう「罪の意識」を背負ってしまった人の心の傷ってのは、亡くなってしまった人達の「無念」を、どうにかして被災者じゃない人達に伝える事で、少しでも晴らそうという考えに至る人が出てくる。
これが、某役所の建物を解体する事に、頑ななまでに反対した人達の心情なのだと思う。
それが解体されてしまえば、人々からあの日の記憶が薄れてしまう、忘れ去られてしまう。
亡くなってしまった人達の「無念」を背負い込んでしまった、生き残った被災者には、それは耐えられない事なのだ。
無念を変わりに晴らしてやるための、大きな材料や手段のひとつを失ってしまうからだ。

忘れてしまいたいから解体には賛成って人達も、根本的に実は同じなのだ。
忘れてしまいたいほど辛い苦しい経験をした私を、かわいそう、あなたは悪くない、仕方がなかったんだと誰かに慰めて欲しい。
罪の意識を薄れさせて欲しい、許して欲しいという心情だ。

この体験談を投稿した人も、もちろんPTSDをわずらってしまい、その治療の一環として自分の見たもの体験したものを、他人に伝える事で、心の傷を癒すという治療をしているらしい。
精神医療の分野なんて、気休めだと思っていたが、こういう被災者の心情を思うと、理に適った治療をしてくれているんだなぁと感心した。

誰かに伝える事で、理屈では背負う必要のない「生き残った罪」や「亡くなった人達の無念」を、感情的な面で軽くする事ができる。
人が死を恐れる要因は2つある。
死んだ後にどうなってしまうのか分からないという事。
そしてもうひとつは、自分という存在がみなから忘れ去られてしまう事。

この2つが主な「恐怖」の要因なのだ。
生きていたって、「自分と言う存在が忘れさられる事」の恐怖は感じる。
それが「自己顕示欲」につながるのだ。
人間ほど、高度な死に対する思いが無い動物の場合は、単に異性に選んでもらうための本能でしかないがw

自分の体験を、思いを、とにかく多くの人に語って聞いてもらう事で、「あなたは悪くない」という許しを得る、あるいは亡くなってしまった人達の、「何のために俺は死んだんだ」とか「私の存在が忘れ去られる恐怖」といった「無念」を、代わりに晴らしてあげられているという満足感というか、贖罪というか、使命感を満たす事が出来る。
それが、少なからず心の「傷」を癒すことになる。

これは恐らく戦争体験者についても同じだ。
原爆や沖縄戦や空襲など、忘れたい、思い出したくないと思う人が居る一方で、生き残ってしまったという後ろめたさ、亡くなってしまった家族・友人・その他大勢の人の無念を晴らさなければならないという使命感、そういうもののためにあえて公演する人も居る。

そういう人を、「生まれてもない俺らには関係ない」とか「そうやって無駄死にしないためにも、強力な軍隊や兵器を持つ事が必要なんじゃないか」「感情論でなく理性で考えれば、ただただ反対反対、軍隊要らないなんて出来ない事はわかるだろ」と一蹴してしまう事はできない。
彼らは、それを訴える事によって心の傷を癒し、贖罪しているのだよ。

そしてそういう人達を利用して、自分はその時代に生まれてすら居ないくせに、他の誰かを貶める、マウント取る、主義主張をする、金儲けや権力や自己顕示欲を満たすためだけに利用する、糞左翼ども。
悪いのは全てこいつらなんだよね、マスゴミとかもそうだけど。

震災を実際に体験した人、戦争を実際に体験した人などは、たとえその話が現代の世界情勢に合わない、理屈に合わなくても、聞いてあげるべきなのだ。
というか、体験談の中に未来へ繋がるヒントがいくつもある事も事実なのだ。
それをどういう形で残し、どう生かしていくかは、個人がそれぞれ考える事なのだ。
左翼どもに偉そうに、だからこうすべきとか、上から目線で命令されるものじゃないのだよ。

つらい思いをした、苦しい経験をした人に付け入って、宗教に勧誘するクズとか、本当にこういう何の脚色も情報操作もされてない、生の体験談を聞いて理解した後だと、余計に許せなくなる。

事故などの時に周りがスローモーションで見えるのは、リミッターが外れたからではない

某まとめサイトの事故体験談と、そのレスを見て思ったこと。

よく事故の瞬間、スローモーションで見えたとか、近眼で普段は見えないはずのものまでハッキリ見えたとか言うのがある。
レスでは脳のリミッターが外れてそういう事があるんじゃないみたいなのがあったが、私は違うと思う。

火事場の馬鹿力 という言葉があるように、人間の体にリミッターが掛けられているのは確かだとは思う。

昔、「よろしくメカドック」という車の漫画があったが(年齢がばれるw)、その漫画で車のスピードを一瞬だが劇的に上げられる「ニトロ」という技(というか改造?)があった。
通常のガソリンより爆発力のある「ニトロ」というガス(?)を、エンジンへ流して一時的にスピードやパワーを上げるものだ。
もちろん、エンジンはガソリンで走る事を前提に設計されているので、そんなもんを常時流してたらぶっ壊れる。
だからここぞという時に使う「必殺技」みたいな扱いだったし、現実世界でもそうらしい。

この「ニトロインジェクション」が、人間の体にもおそらくあるのだろう。
リミッターが外れる馬鹿力というのは、まさにこのニトロインジェクションであり、ニトロと同様に常時それをやると体が壊れるので、普段は封印している=リミッターが掛かっているみたいなもんなのだろうと。
ちなみに、スクーターみたいなバイクのリミッターが掛かっている事で有名だが、あれは50ccのスクーターの上限スピードをオーバーしないように、法律に配慮して付けられているもので、たぶんはずしてもエンジンが壊れたりはしない。
寿命は縮むかも知れないがw

さて、事故の瞬間に異常に視覚認識能力が上がるのは、リミッターが外れるのとは違うという理屈を述べる。

今のコンピュータのOSは「マルチタスク」と呼ばれる、複数のプログラムをいくつも平行して同時に動かす事ができる。
しかしその仕組みは、1つのプログラムをある程度動かしたら一時停止して、別のプログラムを動かすというのを繰り返す「擬似マルチタスク」である。
Windowsには、実行中のプログラムと、そのプログラムがどんだけCPUを使用しているかを見れる「タスクマネージャ」というツールというか機能がある。
また、プログラム(プロセス)ごとに「優先度」という設定があり、これがそのプログラムがCPUを占有できる最小時間の設定になっている。
「優先度」を高くすれば、他のプログラムが例えば1秒で処理を一時中断されてしまうところ、2秒とか3秒とかの時間を貰えるようになる。
逆に「優先度」を低くすれば、他のプログラムよりも1回の順番で処理できる時間が短くなる。

ちなみに優先度が一番高い「リアルタイム」にすると、言葉通りそのプログラムがCPUを使わせてくれと言ってきたら、即座に他のプログラムの処理を中断して、そちらの処理へうつる。

さて、人間の脳も実は同じで、外部からの様々な刺激に対する処理に、どれだけ脳の処理を使わせるかの「優先度」設定がされていると思われる。

人間は、例えばじっとしていても、「あー、肩凝ったなぁ」とか、「なんか足が痒いなぁ」とか、「明日出社したら、朝一で○○さんに電話しなきゃ」とか、そういう様々な事を思うだろう。
それらはよーく考えてみれば、同時に複数思ってないと気づくはずだ。
つまり、ひとつひとつを超短い時間で、次々と考えている、まさにWindowsのマルチタスク的な事をしている。

これらを踏まえた上で、事故の瞬間にスローモーションや視覚が冴える事を考えると、ひとつの仮説にたどり着く。
まぁ前提条件も、あくまで私の仮説なので、仮説の仮説なのだがw

事故の瞬間に生命の危機を感じた「脳」は、まず現状を把握しようと「視覚」以外の脳内処理の優先度を低くする、あるいは一時停止し、視覚の処理に脳のパワー全てを使わせるように設定を変えるのではないかと。
これによって、普段は例えば0.1秒に1回しか行われない視覚情報の処理が0.01秒間隔で処理されるなどの状態になり、そのためにスローモーションに見えるのではないかと。
つまり「リミッターが外れた」のではなく、「脳内処理の優先度の設定が変わった」と言う方が正しいのではないかと言う事だ。

「あー、足が痒いなぁ」とか「あー、今日の晩御飯は餃子にしようかなぁ」とか、そういう今この瞬間を生き延びるのに、どーでもいい事は処理を中断される。
「足が痒い」というのは、足の神経から送られた信号を処理してるわけだが、それを今処理しなくても命に別状は無いので、足の神経から送られてきた「おい、痒いぞ、なんとかしろ」という信号を無視するか、処理を後回しにすると思われる。
そしてその分の脳の処理能力やパワーを、現状把握のための視覚処理へとまわすのだと。

つまり「見ること」だけに集中し、他の一切の雑念や体の他の部位から送られてくる信号を無視すれば、通常の状態でも異常に高い動体視力を発揮できるのではないかと。

実際に、めちゃくちゃ集中する事で、意図的にそういう能力を発揮する事は、スポーツ選手ならば、一度は体験しているだろうし、そういう訓練をやっていると思う。
めちゃくちゃ速い野球の球が、スローモーションに見えるとか。

これが「集中力」の正体なのだろうと。
脳内処理の優先度を、意図的に自分の意思で変える事なのではないかと。

というわけで、事故の瞬間に周りの景色がスローモーションで見えるのは、「脳内処理の優先度の設定が変わる」事で起こると考えられるという、どーでもいい話。

どっか人体の仕組みとかを研究している人が居たら、ぜひこの仮説を証明して欲しいw
ってゆーか、そういう学会では周知の事実で、何を今更って話だよとかあるなら、教えて欲しいw
カウンタ
プロフィール

ウホッ!いい男

Author:ウホッ!いい男
異世界転生を待ち続ける中高年のおっさん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR