自分がおっさん・・・というかもう若くないと感じる瞬間というのは、いろいろある。
私の場合、身体的なものだと良く言われる「筋肉痛が2日後にくる」はもちろんだが、それはまだ若い方で、もっと歳をとると、
「歯の隙間にものが詰まるようになる」
「鼻毛に白髪が混じるw」
などが出てくる。
ちなみに、幸いにも髪の毛は健在だし白くもなってないがw
その他に、テレビを見ていても感じるようになる。
それがこの「懐メロ番組」のことだ。
私が子供の頃や若い頃の「懐メロ」というのは、自分が生まれる前に流行ったらしい、聞いたこともない曲ばかりだ。
しかも古臭くて、親がそれを見てると詰まらなくてチャンネル変えて欲しいといつも思っていた。
戦後すぐの、なんか直立不動で歌ってるようなのとか、演歌みたいなのとかw
でも最近の「懐メロ」はそうじゃないんだ。
「あ、これ子供の頃に聞いたことある」「この曲知ってるわ」「懐かしいな」と本当に思ってしまうのだ。
最後まで見たいとまでは思わないが、昔のようにチャンネル替えたくなるほど詰まらないわけでもないw
これが歳を取ったと感じる瞬間なのだ。
ちなみに有名人関係で言えば、プロ野球選手が全員年下なのは当たり前、自分が子供の頃に「若手」の現役スターだった選手が、既に「監督」とか「コーチ」になってたりする。
渡辺久信なんて、私が子供の頃は西武の若手のイケメンスター選手として、工藤投手と一緒によくテレビに出ていたのに、いまやハゲ散らかした、ただのおっさんじゃないかw
つい最近まで中日の監督をやってた「谷繁」も、私が子供の頃は「10年に1人の逸材キャッチャー」と言われて入ってきた超大物新人だった。
それより少し後のスターキャッチャーである、ヤクルトの古田だって、もうとっくに「監督」とかやる年齢だ。
また野球関係以外だと、例えば人気漫画の作者がみな年下とかね。
ワンピースの作者とかそう。
私が子供の頃のジャンプの作家陣は当たり前だがみな年上であり、しかも「おっさん」であった。
ドラゴンボールの鳥山明も、きん肉マンのゆでたまごも、北斗の拳もシティーハンターも、そしてジャンプ以外のドラえもんとかの作者だって、みな自分よりずっと年上の「おっさん」だった。
漫画ってのは、自分よりはるかに年上の人が描くものだったのだ。
それがいつの間にか、自分より年下のものが描くものになってしまったw
もっとも、自分が子供の頃に「おっさん」だったのに、いまだに「おっさん」で歳を取らない某漫画家みたいなのも要るがw
いやもう本当に、はやく死ぬかタイムリープでもして戻りたいわ。
この間の渋谷の無秩序なハロゥインなども例に出し、「今の若者はー」みたいに言いたいっぽいニュースだったw
しかしながら、このような無秩序な暴徒は、何も特定のお祭りやイベントだけで現れてるわけでも、躾のなってない非常識な若者が増えたわけでもない。
例えば、沖縄の米軍基地周辺では、年に1回どころか、毎日のようにこのような騒ぎを年配者が中心となって、やってるのだ。
かつての70年代の安保闘争での、東大安田講堂占拠事件なんかも、若者の暴動ではないのかと。
そいうのはスルーしておいて、あるいは「あれは暴徒側に正義があった」とか言っちゃってる連中が、よくまぁ渋谷のハロゥインだの今回の千代田線の騒ぎだのを、批判できるなぁとw
別に年1回のお祭りだから、数年に1度あるかないかのイベントだからいいじゃないかとか言ってるわけじゃない。
そういう連中は、しかるべき処罰をされるような法整備と、警察の体制を整える事は必要だと思う。
ただし、政治的なものが絡むものもね。
反日左翼どもの暴動は良くて、そうじゃない人たちの暴動はダメとか、そういう事にならないようにねw
平等だ人権だ言うなら、反日左翼のお仲間ではない一般の日本人の人権も平等に守ってねw
それができないうちは、何を言っても「お前が言うなwww」で終わりですよ。
昨日も、外国人労働者受け入れ法案に対する、ダブルスタンダードを批判したが、今日のニュースでは北方領土問題で、まーた同じような事をやってたので。
日本が外国と争っている領土問題は、「北方領土」だけではない。
韓国と「竹島」を、中国と「尖閣諸島」をめぐって、対立してるわけだ。
ネットが発達して、マスゴミが情報操作できなくなったので、今はこれらの問題も明らかになっているが、テレビや新聞などが民衆への情報発信を一手に担っていた時代は、「北方領土」しか知らされていなかった。
昭和の時代に義務教育を受けた人なら分かると思うが、「北方領土問題」は教科書に出ているし習ったが、当時すでに問題になっていたはずの「竹島」については、一切の記述もないし反日教師どもも何も教えてなかった。
「竹島」は、韓国が侵略するに際して日本人に多数の「死傷者」が出ているわけだが、それすら未だに見てみぬフリをしている。
今回、安倍政権は「とりあえず、2島だけでも返して貰おう」という「現実的」な方針転換をしたようにも見えるが、それについて4島全島が返還されないなんて意味ないとか、北方4島の元住民のインタビューなんかも入れて叩いている。
ところが、「竹島」や「尖閣諸島」の問題になると、逆に「話し合え」とか「もういっそ、共同統治かあげるかしちゃってもいいんじゃない?」みたいな論調になる。
実際に「竹島なんて韓国にあげちゃえばいいじゃん」とか言った、某人気じじぃ司会者も居て、散々ネットで叩かれたわけだが。
なぜ「北方領土」だけ教科書にずーっと載せて教えてるのに、「竹島」を記述しようとすると反対が起きるのか?
なぜ「竹島」問題はずーっと話題にされてこなかったのか?
戦争の混乱期が終わって何十年も経った現在になって、突然「尖閣は我々のものだ」と一方的に言ってきた中国に、なぜ「話し合い」で解決しろなどと、日本側が一方的に譲歩するような事を主張するのか?
日本の野党やマスゴミ、日教組などの反日組織のバックには、どうも中国や北朝鮮や韓国が居るらしいというのは、もはや疑いようもないが、そこに「ロシア」は居ない事が、だんだん明るみに出てきたと思う。
日本は戦時中に、ソ連のスパイが大量に入り込んで居た事が問題になっているが、戦後は一環してアメリカにほぼ占領されてるような状態になってしまったために、旧ソ連の工作員はおそらくかなり締め出されたと思われる、アメリカの意向によってw
しかし中国や北朝鮮などの他の共産国はスルーされ、本来は味方であるはずの韓国も当然スルーされた。
だから今の日本は中国・北朝鮮・韓国の横暴には何も言わないのに、ロシアにだけは強く出れるのだ。
(政府じゃなくて、野党とかマスゴミとかの論調の話ねw)
今日のNHKの夜のニュースも、中国の侵略行為を「海洋進出」という柔らかい言い方に変えてだが、一定の批判をしておいて、そのすぐ後に、まるでフォローするかのように、アセアンの会議のホスト国になったパプアニューギニアに、中国はこんなに支援してあげてるんです。
偉いですねぇw
みたいなのを入れてた。
日本の様々な海外への支援は一切報じないうえに、賞賛どころか批判するくせにだ。
いったいこいつらは、どこの国の人間なのか?
野党もさ、4島返還じゃなきゃ意味無いじゃんとか批判すんなら、同じように竹島や尖閣諸島についても、日本はもっと強気に出るべきと政府を批判すべきでしょ。
でもそれはやらない。
というか、とても強気とは思えない政府の対応ですら、「強気すぎる」「話し合いで解決しろ」「もっと相手の事も考えろ」とか言う。
もうね、アホじゃねーのかこいつらとw
北方4島の元住民を頻繁に取材すんなら、たまには竹島で捕まったり殺された日本人の遺族とかにも、取材しろやw
中国が一方的にガス田の開発を日本の領海を越えてやったり、小笠原のさんご礁を根こそぎ奪っていったりといった問題を、もっと報じて強く批判しろよ。
個人的には、北方4島の全島返還なんてのは無理だと思っている。
2島の先行返還でお茶を濁すのすら、恐らく不可能だろう。
可能性があるとすれば、かつて日本が国際連盟という国連の前の国際組織の議長だか国際紛争の担当だかをしてた時に、新渡戸稲造が行った、有名な「新渡戸裁定」方式での解決だろう。
「新渡戸裁定」とは、スウェーデンとノルウェーが争っていた、オーランド諸島の領有権を、「統治権はフィンランドだが、文化・風習・言語などはノルウェー式にしなさい」というもの。
どちらか一方が勝つような判断ではなく、日本人の好きな調度中間の落しどころ、お互いが譲り合ってという方式だw
つまり北方4島は、ロシアが統治してもよいが、公用語は日本語で日本人も自由に住んで良いみたいな、そういう方法しか無いと思うのだ。
この方法は「竹島」については、おそらく野党やマスゴミなどの反日勢力は大賛成するだろうが、北方4島に関してこれをやったら叩くだろうねw
まだ完全に戦争が終わってない状態の時に、ソ連に奪われた北方4島と、もう戦争は終わった後なのに、なぜか突然「竹島」を侵略してきた「韓国」。
日ソ不可侵条約を破って一方的に進行してきた旧ソ連を批判するメディアや学者は居ても、とっくに終わった戦争の後に、一方的に「竹島」を侵略した当時の韓国の軍事政権について、批判する人は少ないw
これが「ダブルスタンダード」だと言っているのだよ。
自分らに都合の悪い事はスルーして、都合の良い時だけ偉そうに批判すんじゃねーよって事。
「竹島?なにそれ?」が出来た昭和の時代とは、違うんですよってこと。
相変わらず情報操作・印象操作が酷いが、私なりの分析では以下の通り。
・与党(及び官僚)
経済界からの圧力で、仕方なく出した法案なので、もともとやる気が薄い。
だから官僚の作った原案が中身スカスカだったり、首相や大臣の答弁が「検討中」とか「近日中に答える」とかになっている。
・野党(及びマスゴミ)
移民そのものに反対しているわけではない。
自分たちの仲間やバックに居る、中国系(漢民族)や韓国・北朝鮮系(朝鮮民族)以外の移民が増える事を嫌がっている。
彼らの目的は、これらの国や民族で日本国を乗っ取って属国化するか併合し、自分たちがかつて味わった二等国民扱いを日本人にして恨みを晴らすと同時に、莫大な利益を得たいだけ。
もっとも、本気でそこまで考えて作戦を実行してるわけではなく、あくまで理想か最終目標程度であって、その手始めとして日本を貶めたり、叩いたり集ったりしているのだ。
他の国、東南アジアや欧米などのからの移民が増えれば、日本が潰れた後の主導権を、それらと更に争わなければならなくなる。
また、今現在すでに特別永住権だの、税金は言い値しか払わないで済む特権だの、掛け金払ってなくても貰える年金や生活保護、健康保険などの社会保障制度が、独占できなくなったり得られる利益が減ったりするので、それを危惧しているだけ。
間違っても日本国や日本人の未来を考えて、ではない。
・経済界
ブラック企業という言葉が出来たように、日本人の下級国民を上級国民(笑)様が奴隷使用できなくなりつつある。
その代わりとして、「人手不足」というもっともらしい理由を付けて、新たに外国人奴隷を得て、儲けたいだけ。
その結果、日本国内の治安が悪くなろうが、社会保障制度が圧迫されようが、上級国民様は痛くも痒くもないので、政権与党にこのような無茶ぶりが平気でできる。
つまり何が言いたいかというと、これほどまでに誰にも正義も良識も欠片もない、クソみたいな法案は初めてではないかと言うぐらい酷いって事。
この件に関しては野党やマスゴミはもちろんだが、与党とその裏に居る上級国民という名の資本家・経営者で構成される経済界も、支持も信用も信頼もできないってことだ。
みな自分さえ良ければいい、自分が生きている間だけ良ければいい、そういう考えの連中ばかりって事だ。
まぁ実際に、自分が死んだ後に国がどうなろうが、自分の子孫がどうなろうが、何の影響もないわけだしねw
人類は科学の発展によって、空高くまで上がれるようになり、更にその上の宇宙にまで行けるようになった。
また、地下深く掘り進んで、そこに鉄道だの街だのも作れるまでになった。
だが、それまであるとされていた「天国」も「地獄」も見つからなかったw
多くの宗教で言われていた事は、単なる「脅し」だったという事が分かってしまったのだよ。
だから自己中に生きる事に、何のためらいも無くなってきている。
宗教自身が、権力と結びついて横暴はたらいりして、堕落してきたというのもあるけど。
人間は、死んだ後は本当に「意識」は消えて「無」になってしまうのか?
それとも「魂」というものが存在していて、それらは永遠に消滅せずに、また別の人間や生き物として生まれかわるのか?
その辺が科学で判明しないかぎり、この自己中は治らないだろう。
「魂」や「生まれ変わり」があるとなれば、それこそ次の人生のために今さえ良ければ、自分さえ良ければは無くなると思うけどね。
だって「現世」は権力者や金持ちに生まれた・成れたが、「来世」では途上国のスラム街の人間として生まれるかも知れないし、あるいは障碍者などの弱者に生まれるかもしれない。
そうなれば、今さえ良ければ、自分さえ良ければなんて、とても怖くて出来なくなるだろうからねw
次の人生では、自分が虐げられる被害者になるかも知れないんだからw
この「生まれ変わり」の思想、「輪廻転生」は仏教の思想であり、日本人に強く根付いているものでもある。
だから日本人は「思いやり」や「他人」を大事にする価値観があり、世界的にモラルの高い民族と言われるのかもしれない。
日本人が優れているとか、偉いとか、そういう選民思想で言ってるわけではない。
単に「来世」で被害者側になる事を、潜在的に「恐れ」ているから「現世」で横暴ができず、モラルが高いように見えるにすぎないと言いたいだけ。
何時になったら日本の国会や国会議員は、「立法」という本来の仕事をするのか?
大臣の資質?
大臣なんてそもそも名誉職だって、みんな分かってるだろ?w
というか、オリンピック大臣をクビに追い込めたとして、果たしてそれが日本国民にとって、どの程度得になるの?
どの程度の害が排除されるわけ?
そもそも追求してる側のR4の方が、国会議員、いや日本国民としての資質に問題があるように思えるんですがねw
偉そうに「野党は攻勢に出るでしょうね」とか述べてる、「自称」政治評論家の伊藤某とか、自身が政治家だったわけでも、あるいはずっと政治を勉強したり研究してきたわけでもないのに、政治評論家を名乗れる「資質」なんてないだろうとw
プロ野球球団のいち職員だっただけで、選手でもコーチでも無かった人間が、プロ野球の評論家を名乗ってテレビに出てるようなもんで、普通の人間なら恥ずかしくてそんな事できないと思うんだけどねw
一番ワイドショーとか見ていて、「下らないなぁ・・・」と思うのは、質問を事前通告していたにも関わらず、通告されてないと嘘ついたとか、あるいはそれでも答えられない職務怠慢とか言ってるところ。
私が見るに、「嘘」もついてないし、職務怠慢と言えるほどでもないと思いますよ。
例えば、学校とかでは中間・期末テストの時に、「はーい、ここテストにでまーすwww」とか有名なフレーズを言ってくれる先生ばかりではなく、単純に「教科書のこのページからこのページまでが範囲です」程度にしか言わない方が多い。
それでテストやって、100点取れる奴の方が珍しい。
珍しいからこそ、賞賛されるわけだ。
つまりR4の言う事前通告ってのは、「テスト範囲はここからここまででーす」っていう学校の中間・期末テストのテスト範囲のようなものであって、それで100点取れないからといって、「何で事前に範囲を通告してたのに、100点取れないんだ?おかしいだろ」と言ってるに等しいわけだ。
「普段からちゃんと授業を聞いていれば、できるはず」とか、てめーの教え方の悪さを棚に上げて、のたまう教師も要るw
まぁ私の場合は、授業聞かずに寝てたからですがwww
つまり件の大臣は、「だって教科書のこの部分の穴埋め問題が出るとは、言われてなかった。だから100点取れなかった」と言ってるようなもんで、それが情けない言い訳である事は確かですが、「嘘」ではないですよね?w
それとオリンピックに携わってる、「名誉職」なんて他にもたくさん居るでしょw
ねぇ、ボランティアには無償での長時間労働を求めておいて、自分らはロクに仕事してねーのに高額な報酬を得ている、そういう人たちこそ追及してよ、やるならw
オリンピックに出れるレベルのスポーツ選手だったわけではないのは当たり前で、スポーツに真剣に取り組んだ事すらないような人間が、オリンピック委員会とかに沢山居るじゃん。
そういう人たちはいいの?w
大臣なんてのは、会社で言ってみれば事業部長とか本部長とか専務とか、そんなクラスの役職でしょ?
ある程度の規模がある会社に勤めてる人間なら分かると思うが、てめーんとこの部長だの専務だのが、てめーが担当してる部署の仕事内容をすべて把握してるかって言ったら、してないよね?w
そういう現場を良く知る管理職って、課長クラスまでだよね?w
そんな人間に、「部署の仕事内容も知らんような奴が、部長っておかしいじゃん。」とか言って、その部長以上の偉い人をクビにしたり、降格したりさせられるかって話。
トヨタの社長が、車を設計したり作ったりを自らできる能力があるのかって話。
資質だ疑惑だ言うなら、お前の二重国籍問題の方が、はるかにやべー疑惑だよ。
モリカケと同じかそれ以上に、「疑惑は深まるばかり」「何の解決もしてない」問題だよw
国会議員としての「資質」以前の「資格」問題だよw
そんな奴が、偉そうに「大臣の資質ガー」なんてよー言えるなぁとw
あのね、野党の仕事は大臣をクビに追い込む事じゃないのよ。
与党や政権の出してくる政策や法案が、本当に国民にとって利があるものなのか、害がないものなのかを厳しくチェックして修正させるのが、本来の仕事というか野党の正しいあり方なんじゃないの?
日本国民に何の得にもならない事を、永遠とやっておいて、「与党の支持率はなかなか下がらないうえに、自分らの支持率は1桁から上がらない、おかしいなぁ・・・」とか、アホかとw
小学校の帰りの会みたいな、吊るし上げがしたいなら、それこそテレビのワイドショーででもやっててくれって。
国会の場でやらんでくれよw
それと他人の資質だの疑惑だのを問うなら、まずてめーの二重国籍疑惑を、きちんと解決してからにしろやw
マスゴミが忖度して追及しないばかりか、取り上げすらしないからって、調子に乗ってんじゃねーよw
なぜどこのマスゴミもそれをやらないのか?
やったら、この間の中間選挙後のトランプ大統領の記者会見のように、強制的に質問を止められ、出入り禁止にされるからでしょw
というか野党だけでなく、当のマスゴミ自身も、トランプ大統領と同類のような所あるからね?
自分らに都合の悪い事は一切報じないし、突っ込む奴は徹底的に「差別だ」とか「報道の自由の侵害だ」とか言って、封殺するからねw
私ら日本国民は、帰りの会での「吊るし上げ」を見るために、高い税金払ってるわけじゃねーんだよ。
いい加減にしろやって話。
まぁ私はニートなんて払ってないんですがね(オチ)w